著者
永井 里奈 佐藤 久一郎 三上 修
出版者
日本鳥学会
雑誌
日本鳥学会誌 (ISSN:0913400X)
巻号頁・発行日
vol.71, no.1, pp.3-11, 2022-04-22 (Released:2022-05-11)
参考文献数
18

人々にとってカラスとスズメは身近な鳥であり,日常生活の中でさまざま関わりを持っている.そういった関わりの結果,人々は,これらの鳥に好悪を含めた何らかの印象を持っており,また経年的に変化していると考えられる.しかし,定量的には調べられていなかった.そこで本研究では,新聞記事がこれらの鳥に対する人々の印象を反映しているという前提に立ち,人々のこれらの鳥に対する印象と,その経年的な変化を明らかにすることを目的とした.朝日新聞のオンライン・データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」を使用して「カラス」および「スズメ」に関する新聞記事を検索し,どれくらい記事になっているか,またどのような印象で記事が書かれているか,それは経年変化しているかを調べた.その結果,1990年以降,「カラス」と「スズメ」に関する記事は,総記事数に対し,それぞれ0.08%前後,0.04%前後の割合で記事になっていることがわかった.カラスに対しては,否定的な印象で書かれている記事が多く,スズメは逆に肯定的な印象で書かれている記事が多かった.この傾向は,2000–2001年と2015–2016年の間で比較すると,強まっていることが明らかになった.