- 著者
-
池長 裕史
儀間 朝治
- 出版者
- Yamashina Institute for Ornitology
- 雑誌
- 山階鳥類研究所研究報告 (ISSN:00440183)
- 巻号頁・発行日
- vol.25, no.1, pp.28-39, 1993
- 被引用文献数
-
2
沖縄島の北部のみから記録されているクイナ科の希少種であるヤンバルクイナは5種類以上の鳴き声を持つ。初めてビデオ撮影に成功したデュエットの映像と録音テープをもとに,本種の鳴き声についてソナグラフで解析し,以下の知見を得た。<br>1) 5種類の鳴き声:コールI(ケッケッ(<i>Kyo</i>)-コール),コールII(ググッ(Gu)-コール),ソロソングI(クルル(<i>Krr</i>)-コール),デュエット(ケケケ(<i>Kek</i>)-デュエット)及びソロソングII(ケケケ(<i>Kek</i>)-コール)のソナグラムと波形を図示し,デュエットについては2羽を分別した。<br>2) デュエットの際,2羽はお互いに向かい合わず,反対方向を向いて頭をふりながら同時あるいは交互に鳴き合わせた。<br>3) デュエットは,先に鳴き始め,1秒間に7~8回の比較的安定した間隔で発声する個体と,これに同調し,やや分散的に鳴く別の個体とにより唱和され,この2羽は嘴の長さの差からそれぞれ雄と雌と考えられた。<br>4) ソロソングII(ケケケ(<i>Kek</i>)-コール)はデュエットに類似していたが,他の個体が同調することなく,それより短い独唱のままで終わっており,導入部,声の連続性,後半の声の強さの変化においてデュエットとは差がみられた。<br>5) 同じ種類の鳴き方でも鳴き声は変化し,ある特定の声の特徴について,それが雌雄の差によるのか,鳥の個体差によるものなのかは今後の課題である。