- 著者
 
          - 
             
             前山 恵璃
             
             隅本 倫徳
             
             堀 憲次
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 公益社団法人 日本化学会・情報化学部会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - ケモインフォマティクス討論会予稿集 第38回ケモインフォマティクス討論会 東京
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - pp.74-77, 2015 (Released:2015-10-01)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 9
 
          
          
        
        
        
        近年、クリーンなエネルギーとして水素が注目されており、その有効利用のための脱水素及び水素付加反応を触媒する錯体が関心を集めている。藤田らは、ジオールの脱水素的ラクトン化反応を触媒するCp*Ir錯体(Cp*=η5C5Me5)を用いた1,2-ベンゼンジメタノール(3)の脱水素を伴うラクトン化反応について、2つの触媒サイクルを持つ機構を提案した。この機構では、最初にCp*Ir錯体より水が脱離した配位不飽和の錯体を生成する。しかしながら、これらの機構はエネルギー的に不安定な配位不飽和な触媒を活性種としている。Mizoroki-Heck反応について、隅本らは配位不飽和の構造を有さない触媒サイクルの検討を行い、配位飽和の活性種を見出した。本研究では、藤田らの見出した脱水素を伴うラクトン化反応について、配位不飽和及び配位飽和の触媒を活性種とする触媒サイクルについて理論計算を行い、比較検討を行った。