- 著者
 
          - 
             
             脇本 謙吾
             
             唄 大輔
             
             前谷 朱美
             
             徳田 光紀
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - Japanese Society for Electrophysical Agents in Physical Therapy
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 物理療法科学 (ISSN:21889805)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.24, no.1, pp.37-40, 2017 (Released:2022-09-03)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 9
 
          
          
        
        
        
        今回は,義足装着時のみに幻肢痛を認める症例に対して経皮的電気刺激(TENS)の鎮痛効果の検証と痛みの解釈の検討を行ったので報告する.本症例の幻肢痛は,健側の糖尿病性神経障害による痛みと質,部位共に類似していた.方法は,ABAデザインを用い,A期にはプラセボTENS介入,B期にはTENS介入をそれぞれ3日間ずつ実施した.TENSには電気治療器(ESPURGE)を用い,パラメーターはパルス幅150μs,周波数100~250Hzの変調モードに設定し,治療は1日1回30分を同時間帯に実施した.電極の貼付部位は,幻肢痛出現部位及び,断端部と同部位にあたる対側下肢の計4ヶ所とした.幻肢痛の評価としてNRSを用い,痛みの認知的側面に対し破局的思考尺度(PCS)を用いて評価した.TENS介入にて鎮痛効果を認め,鎮痛に伴いPCS得点にも低下を認めた.結果から,本症例の幻肢痛に対する健側へのTENSの有効性と,鎮痛に伴う痛みの認知的側面への効果が推察された.