- 著者
 
          - 
             
             加藤 暁生
             
             平田 八郎
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - Japanese Society for Aquaculture Science
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 水産増殖 (ISSN:03714217)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.38, no.1, pp.75-80, 1990-04-15 (Released:2010-03-09)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 10
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             1
             
             
             
          
        
 
        
        
        1) ナマコ (アカナマコ) の活動日周性を調べるために, ナマコの底面縁周性を活用した移動記録装置を作成した。2) ナマコの活動速度は低温区 (12~17℃) で平均49.6±2.8m・d-1と活発であったが, 高温区 (18~25℃) では平均21.6±6.3m・d-1と不活発であった。なお, 最高活動速度は16℃区の52.3m・d-1であった。3) ナマコのリズムパターンは, 水温12~17℃では双峰型 (日中54%: 夜間46%) を, また, 水温18~25℃では単峰型 (昼間12%: 夜間88%) を示す傾向が伺えた。4) そのように異なるリズムパターンの発現は, 代謝量の増減に伴う摂餌時間帯の増減によるものと推察した。