- 著者
-
岩間 公男
宇根 ユミ
吉田 拓郎
- 出版者
- 獣医疫学会
- 雑誌
- 獣医科学と統計利用 (ISSN:18845606)
- 巻号頁・発行日
- vol.1983, no.11, pp.21-28, 1983-12-30 (Released:2010-05-31)
- 参考文献数
- 5
1962年から1982年の21年間に横浜市食肉衛生検査所で食用としてと殺された牛257, 340頭, 豚2, 408, 286頭, 馬1, 756頭, 緬山羊643頭について, 腫瘍の検出率および発生部位を調査するとともに, 検出された腫瘍 (牛114例, 豚716例) の病理組織学的分類を試みた結果, 次の成績が得られた。1) 牛における腫瘍の検出率 (10万頭あたり) は, 21年間の平均で44.3であったが, 腫瘍の検出されなかった1962, 1963年を除き, 13~102の間で変動した。豚における検出率は, 平均29.7であった。年次別には, それまで20以下であった検出率が, 1974年頃から急速に増加して, 1977年に最高 (104.5) となった後, 35~80の間で変動しながら, 除々に減少の傾向を示した。2) 家畜の種類・用途別にみた腫瘍の検出率は, 牛では乳用種66.9, 肉用種10.0, 豚では, 肥育肉豚14.4, 繁殖豚405.3で, 牛では乳用種, 豚では繁殖豚において検出率が有意に高かった (P<0.05) 。3) 腫瘍の好発器官 (上位5つ) は, 牛では消化器 (9.7) , 造血器 (8.5) , 生殖器 (7.8) および内分泌器 (6.6) , 豚では消化器 (14.3) , 泌尿器 (8.8) , 生殖器 (3.9) および造血器 (1.8) であった。4) 検出された腫瘍は, 病理組織学的に牛では38種類, 豚では25種類, 全体では50種類に分類された。しかし, 1個体に2種類以上の腫瘍が重複して認められた例はなかった。5) 検出頻度の高い腫瘍 (上位5つ) は, 牛では白血病嘲 (8.5) , 顆粒膜細胞腫 (5.8) , 副腎皮質腺腫 (3.1) , 肝細胞癌 (2.3) および肝腺腫 (1.9) , 豚では肝腺腫又は結節性増生 (13.9) , 腎芽腫 (8.7) , 白血病 (1.8) , 卵巣血管腫 (1.7) および子宮平滑筋腫 (1.5) であった。