著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文藝言語研究 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
no.46, pp.180-107, 2004

延慶本平家物語の『愚管抄』依拠説は編年記事ばかりでなく、本系、傍系の説話のレベルにまで及んでいることはこれまでの研究蓄積であきらかにされてきている。この依拠は本稿の課題たる終局部の構想にまで浸透 ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文藝言語研究 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
no.47, pp.166-102, 2005

本稿は前稿の第一章で慈円『愚管抄』(巻五)の宝剣・武士大将軍交替の論理を『夢想記』における密教的王権論の形成とむすびつけて検討した。それは建仁三年(1203)から承久二年(1220)にかけての院政=天皇王権と武家政権 ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学
雑誌
文藝言語研究. 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.168-200, 2000

『平家物語』を構成する義仲物語が大きく分けて三つの説話群をもって成立していることはよく知られたことだろう。第一には横田河原合戦を緒戦とする英雄義仲の活躍を描く北陸道合戦説話群、第二には義仲の都入り以後の笑話群、第三 ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学
雑誌
文藝言語研究. 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.78-124, 1995
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文芸言語研究 文芸篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
no.45, pp.220-142, 2004

本稿の筆者は、前稿「延慶本平家物語の「青侍の夢」の生成と流通(1)」で(1)「青侍の夢」の諸神集会の場の議定というシチュエーションは、叡山天台宗教圏の鎮護国家イデオロギーを支える二所宗廟信仰の表出 ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学
雑誌
文藝言語研究. 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.208-150, 2001

平家一門の重衡という人物にとって、武将としての終焉は、元暦二(?)年(一一八五)二月七日の一の谷の合戦で、武運尽きて源氏軍の生け捕りとなった瞬間であった。(1)時に重衡は二八歳であった。しかし運命の残酷さ ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文藝言語研究. 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.142-220, 2004-03-30

本稿の筆者は、前稿「延慶本平家物語の「青侍の夢」の生成と流通(1)」で(1)「青侍の夢」の諸神集会の場の議定というシチュエーションは、叡山天台宗教圏の鎮護国家イデオロギーを支える二所宗廟信仰の表出 ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文藝言語研究. 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.102(65)-166(1), 2005-03-31

本稿は前稿の第一章で慈円『愚管抄』(巻五)の宝剣・武士大将軍交替の論理を『夢想記』における密教的王権論の形成とむすびつけて検討した。それは建仁三年(1203)から承久二年(1220)にかけての院政=天皇王権と武家政権 ...