著者
田端 佑規 植松 沙也加 四童子 好廣
出版者
日本ペット栄養学会
雑誌
ペット栄養学会誌 (ISSN:13443763)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.S40-S41, 2018-07-10 (Released:2018-08-10)

ゲラニルゲラノイン酸(GGA)はレチノイドの一種で、ウコンなどに含まれる栄養素である。我々は以前、マウス繁殖時の餌にGGAを添加すると交配数あたりの離乳仔数(生産指数)が増加することを見出し、特許を取得している。また、その際、GGA食で生まれ授乳された1週齢の仔マウス脳海馬歯状回において脳由来神経栄養因子(BDNF)発現量が顕著に増加することなどを見出したが、これらが哺乳動物の普遍的な作用であるのかなどは不明なままである。そこで本研究ではGGAによる生産指数の増加が他の系統のマウスにおいても再現できるか検討することとした。その結果、以前の観察と同様にGGA投与により生産指数の増加が確認された。しかし、今回はGGAにより受胎や分娩の効率が増加したというよりは、母親マウスの食殺行動の抑制が生産指数の増加に至る可能性が示唆された。
著者
青山 みさ子 四童子 好廣 山口 義彦 貞森 直樹
出版者
公益社団法人 日本ビタミン学会
雑誌
ビタミン (ISSN:0006386X)
巻号頁・発行日
vol.82, no.3, pp.179-185, 2008
参考文献数
11

Single-nucleotide polymorphisms (SNPs) of the mitochondrial NADH dehydrogenase subunit-2 (ND2) andβ3-adrenergic receptor (BAR3) genes are well established to be associated with life style-related diseases. The ND2 gene variant (Mt5178A) is associated with longevity or less susceptibility to adult-onset diseases. The BAR3 gene allelic variant (Trp64Arg and Arg64Arg) is linked with obesity or non-insulin-dependent diabetes mellitus. We investigated whether the combination of these 2 genes affect eating behavior, and found that the BAR3-normal (Trp64Trp)+ND2-variant (Mt5178A) group preferred much carbohydrate and less animal protein, Vitamin B_2 (B_<2)>, calcium in comparison with the other genetic groups. Less intake of B_2 was principally associated with Mt5178A in this group. Taking account that flavin adenine dinucleotide is a coenzyme of the NADH dehydrogenase which composes the proton-pumping complex I of the mitochondrial electron transport system, the association between Mt5178A variant and less B_2 intake is tremendously interesting. In this paper, we discuss a possible association between genetic polymorphism and eating behavior by summarizing our own research data.