- 著者
 
          - 
             
             飯田 年以
             
             大庭 美保子
             
             松野 文雄
             
             古賀 信義
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 日本化粧品技術者会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本化粧品技術者会誌 (ISSN:03875253)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.48, no.4, pp.278-286, 2014-12-20 (Released:2016-12-20)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 14
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             1
             
             
             1
             
             
          
        
 
        
        
        手の甲は年齢が隠せない部位であり,手荒れや乾燥などが悩みの上位に挙げられている。これまで手の甲の測定データとしては,保湿クリームで角層水分量の上昇や経皮水分蒸散量が低下して手荒れが改善するといったものが主流で,弾力や色などの知見は少なかった。われわれは,日本を含め3カ国の30~50代女性633名を対象にアンケート調査し,顔以外では手の甲に悩みを持つ人が多いことを見出した。そこでその状態を調べるため,日本人と日本在住の欧米白人の30~50代女性73名の手の甲について,角層水分量などのほか,弾力や色を測定した。その結果,弾力は日本人が欧米白人よりも高い傾向にあるが,いずれも加齢に伴い低下していた。それ以外の角層水分量などは,加齢との関連はみられなかった。一方,弾力の低下とともにb*値(黄み)が減少する傾向にあるのが日本人で,ヘモグロビン量が増加する傾向が日本人と欧米白人でみられた。さらに,視感により手の甲のきれいな人ときれいではない人を約10名ずつ選び,測定値を比較した結果,手の甲のきれいな人は弾力と明度が高く,赤みが低いことが明らかになった。これら条件が美しく見える手の甲を保つ秘訣となると考えられた。