著者
秋友 達哉 光畑 智恵子 太刀掛 銘子 新里 法子 岩本 優子 達川 伸行 櫻井 薫 香西 克之
出版者
一般財団法人 日本小児歯科学会
雑誌
小児歯科学雑誌 (ISSN:05831199)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.374-381, 2019-06-25 (Released:2020-01-31)
参考文献数
9

広島大学病院は2013年9月に医科歯科それぞれの外来を統合し,より緊密な医科歯科連携が可能となった。この度,外来診療棟移転後である2015年度に当院小児歯科を受診した知的障害児(者)を対象に,歯科治療の実態調査を行い,移転前である2004年度および2009年度における当科の実態と比較し,以下の結果を得た。1.2015年度に来院した知的障害児(者)は312名(男児214名,女児98名),延べ1,538名であった。そのうち147名については,2009年度より当科を継続的に受診していた。2.年齢分布は7歳~12歳が35.5%と最も多く,次いで13歳~18歳が33.6%であり,2004年度および2009年度と著変なかった。3.患児(者)の障害の種類は,自閉症が41.9%と最も多く,次いで知的障害のみが34.6%,Down症10.8%,脳性麻痺10.2%であった。2009年度と比較し知的障害のみの占める割合が増加した。4.診療内容は歯科衛生実地指導が34.8%,歯石除去が24.3%,形成充填が14.8%であった。過去の調査と比較し,歯科衛生実地指導が顕著に増加した一方,形成充填・既製冠修復は減少していた。5.対象者の58.1%に対し,体動コントロールを行っていた。行動変容法においては,視覚支援の使用が経年的に増加していた。