著者
奥村 昌央 森井 章裕 桐山 正人
出版者
一般社団法人 日本泌尿器科学会
雑誌
日本泌尿器科学会雑誌 (ISSN:00215287)
巻号頁・発行日
vol.110, no.2, pp.138-143, 2019-04-20 (Released:2020-04-20)
参考文献数
10

腹腔鏡下子宮全摘出術による医原性尿管損傷の3例を経験したので報告する.症例1は50歳女性で近医にて腹腔鏡下子宮全摘出術を施行され術後採血で腎機能低下と腹部エコーにて左水腎症を認めたため翌日,当科へ紹介された.CTで左水腎症を認めRPでは左尿管口から2cmの部位で尿管カテーテルの挿入が困難であり,産婦人科手術の2日後に開腹手術とした.左尿管下端部で尿管が結紮されており挫滅した部分を切除し尿管端々吻合術を施行した.症例2は38歳女性で近医にて腹腔鏡下子宮全摘出術を施行され,術後に腹部膨満感と下痢が生じた.術後9日目の採血で腎機能の低下と腹部エコーで左水腎症を認め,翌日当科へ紹介された.CTで左水腎症と腹水を認め,RPでは造影剤の尿管外への溢流を認めた.左尿管損傷による腹腔内尿溢流と診断し開腹し左尿管膀胱新吻合術を行った.症例3は45歳女性で近医にて腹腔鏡下子宮全摘出術を施行され,術後採血で腎機能低下と腹部エコーにて左水腎症を認め術後5日目に当科へ紹介された.CTで左水腎症と左尿管下部での尿管閉塞を認め,腹腔鏡と膀胱鏡,X線透視を併用し,同日手術を行った.腹腔鏡で腹腔内を観察すると左尿管下部が結紮糸により引きつれ屈曲しており,腹腔鏡下で結紮糸を切断すると尿管の屈曲が解除され尿管ステントが留置できた.1カ月後,尿管ステントを抜去し左水腎症は改善した.