- 著者
 
          - 
             
             中村 里依子
             
             行木 香寿代
             
             小西 純平
             
             寺門 瞳
             
             前田 剛
             
             鈴木 孝浩
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 日本臨床麻酔学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本臨床麻酔学会誌 (ISSN:02854945)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.35, no.4, pp.430-433, 2015-07-15 (Released:2015-09-18)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 11
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             1
             
             
             1
             
             
          
        
 
        
        
        症例は局所麻酔下に白内障手術予定の74歳の女性.眼科医によって施行された2%リドカイン3.5mLを用いた球後麻酔の数分後に意識消失と呼吸停止が生じ,その原因として局所麻酔薬の視神経鞘を介したくも膜下注入による脳幹麻酔が疑われた.マスクを用いた人工呼吸を継続した結果,球後麻酔から約30分後には呼吸努力が認められ,約65分後には意識清明となり,呼吸およびその他の運動機能も完全に回復した.球後麻酔といえども危機的合併症が発現し得ることを認識し,呼吸や意識の経時的観察,そして合併症が生じた際に迅速対応できる体制が重要と考えられた.