著者
山田 旭
出版者
日本教育心理学協会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.92-105,133, 1969

精神分裂病患者44名(男子30名,女子14名)および神経病患者25名(男子13名,女子12名)にM.M.P.I.及びロールシャッハ・テストを組み合わせて施行し,その結果を動力学的観点から見た症状類型と関連させて解釈することにより次の所見が認められた.M.M.P.I.を両疾患の患者群に施行した結果からは等しく分裂病とか神経症といってもその症状にいろいろの差がある如くM.M.P.I.の人格プロフィルの型は種々であって殊に例数のあまり多くない場合単に両群の平均プロフィルを求めただけではその疾患を代表する一般的なプロフィルを云々することは困難である.然し動力学的観点に立って両疾患における症状類型を陽性症状のニュアンス強いものとに分けると分裂病においても神経症においても前者の型のものは人格プロフィルが高く表れ後者の型においては低く表れる.これは分裂病的人格変化も神経症的人格変化もM.M.P.I.の上では等しく正常平均からの量的偏奇として示されるので新ジャクソン主義的立場で言うところの2つの機制が両疾患に於いて殆ど同じ様な状況でM.M.P.I.のプロフィル上の差異となって表れるのでこの点については分裂病と神経症の間にあまり差異は認められない.しかしロールシャッハ・テストにおいてPitrowskiのprognostic perceptanalytic signを両疾患について適用すると,分裂病においては人格の低下解体の程度の強弱に応じてサインの予測点が低くなるものと高くなるものとの間にかなり開きが出るのに対し,神経症においては殆ど全部が略々人格解体の少い予後良好な分裂病と同じような値を示し,分裂病の場合のように予測点が低く出るものがなかった.而して分裂病においては陽性症状,陰性症状のニュアンスの差による類型と人格解体の程度の強弱の差による類型の組合せから4つの症状類型を訳動力学的立場からその症状の説明を行い,更にそれ等の症状類型はM.M.P.I.の人格プロフィルの高低の差とPiotrowskiのprognostic perceptanalytic signsの予測点の高いか低いかということの組合せから精神測定的方法である程度推定できることを述べた.最後に神経症においては症状的に陽性症状のニュアンスの強い型と陰性症状のニュアンスの強い型とに分けた2類型の各々についてEichlerのanxiety indexを適用した所,不安のもつ2つの発生機制に応じて不安指標の項目のうち或ものは前者の型に高くあるものは後者の型に高いというように項目のもつ意味に応じて,かなり明確に2つの群に分かれることは認められた.擱筆に際し,御校閲を賜った石橋俊実教授に厚くお礼申し上げます.また終始指導をいただいた佐藤愛講師に深く感謝いたします.(この論文を石橋教授開講10周年記念論文として捧げます.)