著者
辻 王成 岡元 勉 野村 一俊 前川 清継
出版者
西日本整形・災害外科学会
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.63, no.3, pp.634-637, 2014-09-25 (Released:2014-11-11)
参考文献数
7

新規骨粗鬆症治療薬のデノスマブ(プラリア)はRANKリガンドを標的とするヒト型モノクローナル抗体である.海外で椎体および大腿骨近位部骨折発生リスクを有意に減少させており,本邦でも期待がもたれる.主な副作用として低カルシウム(Ca)血症がある.2013年7月~9月の期間,骨粗鬆症患者に対し,デノスマブ60mgを皮下注射し,カルシウム,天然型ビタミンD配合剤を併用し治療開始前と投与後1,2,4週に血液検査を行い,血清Ca値と骨吸収マーカーを測定し,実臨床での副作用と早期の治療効果判定を行った.国内第II,III相試験での低Ca血症の発生頻度はそれぞれ0.6%,0.8%であったが,本研究では1週後に12%,2週後に7%であった.原因として,本研究の対象患者の平均年齢が79.4歳と高く腎機能低下の影響が推測され,超高齢者には活性型ビタミンDの事前投与が望ましいと考える.また,投与2週間でTRACP-5bは62.1%低下しており,BP製剤を超える強力な骨吸収抑制効果を確認した.
著者
鶴田 敏幸 忽那 龍雄 岡元 勉 島田 政博 渡辺 英夫 陣内 卓雄
出版者
West-Japanese Society of Orthopedics & Traumatology
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.116-120, 1985
被引用文献数
1

Tenosynovitis in hand and finger is exudative or proliferative inflammation of tenosynovium. Clinically, it shows the symptom of local swelling, palpable tumors, motion disturbance of fingers in spite of its different causes. And it sometimes causes tendon rupture or nerve palsy. Diagnosis is made by clinical symptoms, laboratory data, bacterial and fungal culture and histopathology.<br>We presented three cases of <i>tenosynovitis</i> associated with rupture of extensor pollicis longus tendon (Case No. 1) and carpal tunnel syndrome (Case No. 2). One case out of three was caused by tuberculosis. But in other two cases, clear diagnosis was not estabilshed even after such thorough examinations. In this paper, we discussed some problems of diagnostic process, and emphasized that tenosynovitis in hand fingers had possibility of causing tendon rupture and in carpal canal causing carpal tunnel syndrome regardless of its etiology.