- 著者
-
岩波 悠紀
- 出版者
- 日本草地学会
- 雑誌
- 日本草地学会誌 (ISSN:04475933)
- 巻号頁・発行日
- vol.18, no.3, pp.135-143, 1972-10-25 (Released:2017-07-07)
- 被引用文献数
-
1
1.各草地の火入れ温度観測実験例における延焼速度は0.2-8m/min程度であった。2.シバ型,ススキ型およびササ型草地の地面附近の気温は,温度上昇が始まってからそれぞれ約15-30sec,20-60secおよび0.5-1.5minで最高温度に達し,その温度変化はそれぞれ約2-5,3-7および4-10min間続いた。3.風速が比較的速い場合の向風延焼では,測温位置が低くなるほど最高温度に達する時刻は早くなった。一方,追風延焼では逆に測温位置が高くなるほど,最高温度は早く出現した。また火入れの最中に絶えず風向,風速が変る場合には,温度変化曲線に幾つもの山が現れた。4.最高温度の垂直分布は,ススキ型草地の枯草が地面に倒れている場合およびシバ型草地では押倒し型を,ススキ型草地で枯草が立枯れている場合には立枯れ型を示した。ササ型草地では立茎の燃え具合によって,押倒し型または立枯れ型を示した。5.燃えた燃料の量が1m^2当り約500gまでは,その量が増すにつれ最高温度は上昇しほぼ600-800℃に達した。しかしそれ以上では,燃えた燃料が多くなっても最高温度は横這い状態であった。一方,高温持続時間は燃えた燃料の増加に伴い上昇した。6.向風延焼は追風延焼に比較して,延焼速度が遅いために,最高温度は多少低いが,高温持続時間は長くなった。燃料の含水率が高い場合の火入れは,最高温度が低く,高温持続時間も比較的短くなった。