著者
張 允鍾 青木 誠治 河合 慎一郎 早瀬 光司
出版者
社団法人 環境科学会
雑誌
環境科学会誌 (ISSN:09150048)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.59-66, 2002-01-31 (Released:2010-06-28)
参考文献数
11
被引用文献数
1

本研究では散乱ごみやごみの分別問題の現状を定量的に把握し,有効なごみ捨て行動のコントロール策を探るため,ごみ箱の位置,有無,種類などの効果について考察を行った。東広島市内の西条中央公園を系として3カ月にわたり,ごみ箱を系内に均等に分散させる均等分散型,人の滞留場所に配置する滞留場所型,公園の出入口に配置する出入口型の3種について,散乱ごみとごみ箱内のごみの組成分析を行った。缶びんの散乱率は均等分散型の時最も低く,滞留場所型配置の時は均等分散型の4倍以上であった。不燃ごみにおいても,滞留,出入口型配置より,均等分散型配置の時散乱率が最も低い結果となった。出入口型の時,ごみ全体の散乱率が最も高い結果となった。全てのごみに関して,滞留場所型や出入口型といった場所に配置するより,均等分散型配置の時散乱率が最も低く,散乱ごみ抑制で一番有効であることが分かった。ごみ箱を撤去した期間にごみの総量が最も低い値をとり,また家庭ごみも減る結果となった。分別型ごみ箱を設置すると缶びんごみの分別率は高いが,不燃ごみの分別率は低く,この分別率を高くさせる方策が必要である。