著者
徐 維那 森本 慎一郎 高木 哲一
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 第24回廃棄物資源循環学会研究発表会
巻号頁・発行日
pp.43, 2013 (Released:2014-01-21)

レアメタルやレアアースのような希少金属は産業系のビタミンと呼ばれているだけに、他の金属に比べ最終製品における使用量が少なく、その範囲が広いため、今までは中長期的な需要予測に関する研究例は極めて数が少なかった.そこで、本研究では、1)ジスプロシウム(以下Dy)を対象に、最終製品のDy使用製品比率,Dy含有率,生産量を基に、2030年までの最終製品別Dy需要量を予測し、2)省Dy技術開発、代替材料開発、リサイクルの将来シナリオを想定し,Dy含有率やリサイクル率を変えることによってこれら戦略がDy需要量に与える影響を定量的に評価する手法を提案した.本手法を用い、将来シナリオとDy需要削減量との因果関係を定量的に評価することにより、その有効性を証明することができた.本研究の結論により今後,レアメタル需要量の将来予測に基づく有効なレアメタル戦略の検討に向けて有用な知見が得られることが期待できる.
著者
徐 維那 森本 慎一郎
出版者
一般社団法人 資源・素材学会
雑誌
Journal of MMIJ (ISSN:18816118)
巻号頁・発行日
vol.132, no.4, pp.66-70, 2016-04-01 (Released:2016-04-29)
参考文献数
21
被引用文献数
3

Cobalt tends to occur in the high risk regions of the world. Cobalt sources are typically concentrated in Congo, DRC, and there are concerns about supply security. Cobalt is used in the leading-edge industries including green technologies and aerospace industries. In terms of resource security, it is important to verify the domestic cobalt consumption trends. In order to resolve the domestic cobalt consumption trends in Japan in 2013, we tracked the cobalt consumption structure from material to end-uses by applying the bottom-up approach, and illustrated the recent domestic cobalt flow by using a substance flow analysis. Recent consumption in 2013 was driven primarily by the use of cobalt in Li ion batteries (7839 t) and nickel metal hydride batteries (1263 t). In total, 9413 t of cobalt was input to Japan in 2013. And also, we anticipated the future domestic cobalt demand up to 2020, based on the relationship between the historical consumption trends and GDP. It showed that cobalt demand would reach to 13162 t in 2020, that is, Li ion battery sector (11089 t) should hold the biggest demand in 2020, followed by NiMH battery sector (1004 t), carbide sector (320 t), magnet sector (360 t), etc.