著者
押川 正毅 戸塚 圭介 山中 雅則
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.54, no.10, pp.814-819, 1999-10-05
参考文献数
34

磁性体において磁化を磁場の関数としてプロットしたものは磁化曲線と呼ばれる. その名のとおり, 磁化は飽和するまで磁場の増加とともに滑らかに増加するのが通常である. しかし最近, 磁化曲線の途中にプラトーと呼ばれる平坦な領域が出現し, プラトーにおける磁化が特定の値に量子化される現象が注目されている. 何故プラトーが出現し, そこで磁化が量子化されるのか, 主に一次元の系について理論面から解説する.
著者
田中 秀数 大沢 明 二国 徹郎 押川 正毅
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.56, no.2, pp.110-114, 2001-02-05

基底状態が磁化をもたない1重項で,励起状態との間に有限の励起ギャップをもつ,スピンギャップ系とよばれる物質が近年数多く見つかってきた.このスピンギャップ系にギャップを壊すほどの強い磁場を加えると,ある温度で相転移が起き磁気秩序が生ずる.本稿ではTlCuCl_3で観測されたこの磁場誘起相転移と,これが磁気励起であるマグノンのボース・アインシュタイン凝縮として理解されるに至った経緯を述べる.