- 著者
-
森口 亮
金浜 耕基
金山 喜則
- 出版者
- 日本植物生理学会
- 雑誌
- 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 第45回日本植物生理学会年会講演要旨集
- 巻号頁・発行日
- pp.589, 2004-03-27 (Released:2005-03-15)
テロメアは染色体末端領域のことであり、染色体の安定的な維持に必須である。本研究ではテロメア長の制御機構を明らかにすることを目的として、まず永年生植物であるリンゴ・サクラを用い、植物個体内の齢に沿ったテロメア長の測定を行った。その結果、テロメア長は各部位間で一定の範囲内に保たれ、少なくとも20年間に渡る細胞分裂を経てもテロメア長は変化しないことが示された。このことより、細胞分裂に伴ってテロメア長が減少する動物と異なり、植物では厳密なテロメア長制御機構の存在が考えられた。 続いて、モデル園芸作物であるトマトを用い、テロメア長の制御に関わると考えられるテロメア結合タンパク質(TBP)のクローニングを行った。まず、トマトESTにおいてアラビドプシス、イネのTBPと相同性の高い配列を参考にして全翻訳領域を含むcDNAの単離を行った。この推定トマトTBP(LeTBP)は689アミノ酸から成り、C末端領域にMyb型DNA結合モチーフが確認できた。またLeTBP遺伝子はシングルコピーで存在し、解析に用いた全ての器官において発現がみられた。次に、Myb型DNA結合モチーフを含む部分タンパク質を大腸菌で発現させ、ゲルシフト解析に用い結果、LeTBPは2本鎖テロメア配列に特異的に結合するTBPであることが示された。