- 著者
-
樅山 定美
掛谷 和美
柳 久子
- 出版者
- 一般社団法人 日本臨床救急医学会
- 雑誌
- 日本臨床救急医学会雑誌 (ISSN:13450581)
- 巻号頁・発行日
- vol.25, no.3, pp.522-532, 2022-06-30 (Released:2022-06-30)
- 参考文献数
- 20
目的:救急看護師がとらえた代理意思決定を行う患者家族に対する看護支援の重要度の認識と実践度の実態を評価し,実践が困難な背景を明らかにすることを目的とする。方法:64施設の救命救急センターに勤務する164名の救急看護師を対象に,無記名アンケート調査を行った。結果:対象者の年齢は35.6±8.1歳であり,救命救急センター勤務年数は5.1±4.2年であった。救急看護師が認識した重要度と実践度には強い相関性を認めた(r=0.89,p<0.001)。 しかし,十分に実践できない項目も存在し,他職種からのサポートに関する項目が上位を占めた。実践が困難な理由には患者に対する救命の看護業務を優先せざるを得ない状況がもっとも多かった。結論:救急看護師の代理意思決定支援は,救急の状況のなかで家族支援に十分に時間を割くことができていない課題があり,さらに他職種との連携や調整の不足と,その体制の整備が必要であることが明らかになった。