- 著者
-
樋口 じゅん
糸山 泰人
- 出版者
- 一般社団法人 日本内科学会
- 雑誌
- 日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
- 巻号頁・発行日
- vol.85, no.5, pp.677-681, 1996-05-10 (Released:2008-06-12)
- 参考文献数
- 4
神経系の感染症は治療可能な疾患が多く,予後改善のためには早期診断が重要である.一般内科的な検査, CT scanによるscreeningの後の髄液検査が診断上重要となるが,疾患によっては特徴的な画像所見を呈し診断上重要な手がかりとなる場合もある.特に, MRIではCTよりも鮮明な組織間のコントラストを検出でき, CTでは検出できない時期でも脳梗塞や脳炎の病変を検出しうる.感染症では汎発性の脳波異常を示すことが多い.大脳皮質が広範に傷害されると,不規則な基礎波やびまん性の低振幅徐波の出現を見る.しかし,単純ヘルペス脳炎での周期性棘波(PLEDs)やCreutzfeldt-Jakob diseaseでの周期性同期性放電(PSD)は疾患に特徴的な脳波変化でもある.早期診断にはCTやMRIでの画像所見,脳波所見が有益である場合が少なくない.