著者
横林 博 菅沼 明 谷口 倫一郎
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.45, no.5, pp.1451-1459, 2004-05-15
被引用文献数
9

文章の推敲支援を行うツールは多数存在するが,その多くは推敲支援に役立つ情報を提示するのみである.それらの情報を用いれば推敲作業自体は楽になるが,文章をどのように書き換えるかは書き手自身が考える必要がある.我々の研究室では,本稿に先立って係り受け解析過程モデルを作成した.このモデルは係り受けの複雑さの指標を基に文の複雑さを判定し,係り受けの複雑な文を抽出することができる.しかしどのように書き換えれば文の複雑さが減るかについては何も提示しない.そこで,この指標が下がるように,構文情報のみを用いて文の書き換え候補を作成することを考えた.複雑さの指標が下がれば,その文は書き換える前よりも複雑さが減っているといえる.さらに,この書き換え候補による推敲支援方法について述べる.Many writing tools for Japanese documents only notice a point of improving a sentence to a writer. He has to consider by himself how to rewrite a text. Our laboratory has proposed the model which imitates human dependency analysis for a Japanese sentence. The model can extract a complex sentence based on the indicator of complex dependency. It does not notices, however, anything about the method of decreasing the complexity of the sentence. In this paper, we describe a generating method of candidates for rewriting based on the indicator. We apply, furthermore, the method to a writing tool.