著者
伊沢 亮一 毛利公美 森井 昌克
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.52, no.9, pp.2841-2852, 2011-09-15

近年,地下街での移動体の位置推定問題が注目されている.すでに設置されている通信インフラとしての無線LANの利用が考えられるが,一般には精度の高い位置推定を行うことは困難である.その一因としては,反射波や障害物の影響等が無線LAN基地局からの受信電界強度を大きく揺るがすことにあると考えられる.本論文では電界強度データベースと測位端末の移動状態遷移モデルを用い,受信電界強度の揺らぎから受ける影響を減少させることで精度を向上させることを試みる.電界強度データベースでは位置推定を行う場所の電界強度をデータベース化し,移動状態遷移モデルでは地下街での人の動きを予測することで精度の向上を実現している.提案方式は1mの誤差で位置推定が可能である.GPSの利用が困難な屋内において本方式は有効であり,特に人の移動が直線的で自由度が制限される地下街において効果的であると考えられる.Recently, the study of the localization inside buildings is focusing much attention by researchers. Although the wireless LAN infrastructures are available with low cost, no method can estimate a location with high precision. The main reason is the sensitization of the electric field intensity against the noise and the reflected signals from obstacles. In this paper, we first experimentally measure the changes of the intensity and summarize the results as the database. Then, we introduce the moving state transition model for the estimation of location combined with the database. From our experimental results, it is confirmed that our method can estimate a location with the precision of ±1m. Because our method requires only wireless LAN infrastructure, it is applicable at the inside buildings and underground mall where the conventional methods based on GPS are useless.