著者
浅井 千晶
出版者
千里金蘭大学
雑誌
千里金蘭大学紀要 (ISSN:13496859)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.80-84, 2010-10-29

宮崎駿監督の映画『崖の上のポニョ』は、異なる時空、生と死、現実と幻想の境界にあるダイナミックな物語である。この作品の舞台が海辺という境界の場に設定されていることで、原初の海と人間が生活する陸の世界の交錯があまり違和感なく受容できる。 さらに、『崖の上のポニョ』における「生命の水」の表象は、『風の谷のナウシカ』や『もののけ姫』における水の表象と比較すると、生命力の過剰を言祝いでいるかのようであり、映画の宣伝文句「生まれてきてよかった」というメッセージを裏書きする。 『崖の上のポニョ』は海なる母と地上から海の世界にきた父の間に誕生したポニョが人面魚から半魚人、人間へと二段階の変身を遂げること、海の世界の混乱が招いた大洪水で水没した町が水がひくと元通りである点など、不思議な力に満ちたファンタジーである。
著者
浅井 千晶
出版者
千里金蘭大学
雑誌
千里金蘭大学紀要 (ISSN:13496859)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.10-15, 2011-12-29

『風の谷のナウシカ』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』といった宮崎駿の映画において、「水」は世界を浄化し、生物を静かに受容し、記憶の揺籃となる存在である。近作『崖の上のポニョ』においても水は重要な役割を担っているが、この作品は海辺と海底をめぐる物語であるため水の力はより強大で、その恵み深い側面よりむしろ暴力的な変容をもたらす力が描かれる。また、海辺という海と陸の境界の場は、異なる時空、人間の日常世界と魔法にみちた世界、現実と幻想の境界にあるダイナミックな物語を成立させている。 『崖の上のポニョ』は現代の日本を舞台にしており、自然災害の描写にも迫真性があるが、作品世界内の出来事として受容し、自然の意味を再考することは可能であろう。
著者
浅井 千晶 Chiaki Asai 千里金蘭大学 生活科学部
出版者
千里金蘭大学
雑誌
千里金蘭大学紀要 (ISSN:13496859)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.31-40,

Although Rachel Carson (1907-64) is now remembered largely for Silent Spring (1962), which exposed the dangers of pesticides, this book was preceded by three best-sellers about the ocean environment : Under the Sea Wind (1941), The Sea Around Us (1951), and The Edge of the Sea (1955). Carson always had a great appreciation for the natural world. She spent a great deal of her childhood exploring the woods on her family's property and enjoyed watching birds, insects and flowers. Remarkably, it was the ocean that most strongly attracted Carson, even though she lived far away from the Atlantic coast and had never visited the ocean as a child. She also developed a love of books and read every book she could find about the ocean. Through reading poems of Swinburne, Masefield and other poets, Carson formed an attachment to the traditional romantic image of ocean as ultimate sanctuary. It was some lines from "Locksley Hall" by Alfred Lord Tennyson that convinced Carson of her destiny. Later in her life she wrote, "I can still remember my intense emotional response as that line spoke to something within me seeming to tell me that my path led to the sea-which then I had never seen-and that my own destiny was somehow linked with the sea". Carson is a talented scientist and exceptional writer who kept her "Sense of Wonder" throughout her life. Carson's life and work tell us the importance of a vivid imagination and a strong will to go his/her chosen road.
著者
浅井 千晶
出版者
千里金蘭大学
雑誌
千里金蘭大学紀要 (ISSN:13496859)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.80-84, 2010-10-29

宮崎駿監督の映画『崖の上のポニョ』は、異なる時空、生と死、現実と幻想の境界にあるダイナミックな物語である。この作品の舞台が海辺という境界の場に設定されていることで、原初の海と人間が生活する陸の世界の交錯があまり違和感なく受容できる。 さらに、『崖の上のポニョ』における「生命の水」の表象は、『風の谷のナウシカ』や『もののけ姫』における水の表象と比較すると、生命力の過剰を言祝いでいるかのようであり、映画の宣伝文句「生まれてきてよかった」というメッセージを裏書きする。 『崖の上のポニョ』は海なる母と地上から海の世界にきた父の間に誕生したポニョが人面魚から半魚人、人間へと二段階の変身を遂げること、海の世界の混乱が招いた大洪水で水没した町が水がひくと元通りである点など、不思議な力に満ちたファンタジーである。