著者
浜村 俊傑 Jack Mearns
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
日本心理学会大会発表論文集 日本心理学会第84回大会 (ISSN:24337609)
巻号頁・発行日
pp.PD-078, 2020-09-08 (Released:2021-12-08)

本邦では60-69歳の飲酒割合が最も高いが(国税庁,2020),独りでの多量飲酒と他者との多量飲酒で精神健康への影響に違いがあるのかは明らかでない(April, et al., 2015; Gonzalez & Skewes, 2013)。そこで本研究では高齢者において過度な単独飲酒と社交飲酒でアルコール使用障害や気分障害の症状に違いがあるのかを検証した。65歳以上の飲酒者(N=500)より飲酒行動,アルコール使用障害(AUDIT),孤独感,うつ・不安(K10),情動制御期待(NMRE)を測定した。サンプルの22.5%は過度な社交飲酒者,39.4%は過度な単独飲酒者であった。2群の比較にはBrunner-Munzel検定を用いた。単独飲酒者は社交飲酒者よりも,AUDIT (効果量=.78, 95%CI [.73 .84]) および孤独感(効果量=.59, 95%CI [.53 .66])が高かった。K10およびNMREにおいては差は有意でなかった。高齢者の過度な単独飲酒は社交飲酒よりもアルコール使用障害が中程度に,孤独感が小程度に高いことが示唆された。うつ・不安および情動制御期待に関しては違いは確認されなかった。社会的孤独が課題となりうる高齢者において,他者との関わりはアルコール使用障害の発症リスクを低める上で重要であることが考えられる。