著者
橋本 俊行 八尋 美希 瓜生 隆弘 有田 信夫
出版者
近畿大学九州短期大学
雑誌
近畿大学九州短期大学研究紀要 (ISSN:09164383)
巻号頁・発行日
no.36, pp.45-56, 2006

洋菓子店のWeb サイトに関する制作指針を検討した。最初に、検索エンジンとしてヤフーとグーグルを用いて112 の実店舗Webサイトを抽出した。抽出されたサイトに対して学生の評価をベースとして絞り込んだ9つのサイトについて別の学生集団による5段階評価を実施し、上位3つのサイトを選考した。また、これとは別に洋菓子店に関するアンケートを実施した。両方の結果を分析した結果、洋菓子店のサイトでは、ケーキの写真が決定的に重要であること、単品に偏らないこと、文字が多すぎないこと、リンク表示がわかりやすいこと、制作の舞台裏情報が分かること、駐車場情報が重要なこと、などいくつかのサイト制作指針が得られた。これらはいずれも常識的な指針と言えるが、そのような常識的な指針をはずしたサイトも多く見られた。
著者
橋本 俊行 八尋 美希 瓜生 隆弘 有田 信夫
出版者
近畿大学九州短期大学
雑誌
近畿大学九州短期大学研究紀要 (ISSN:09164383)
巻号頁・発行日
no.36, pp.45-56, 2006

洋菓子店のWeb サイトに関する制作指針を検討した。最初に、検索エンジンとしてヤフーとグーグルを用いて112 の実店舗Webサイトを抽出した。抽出されたサイトに対して学生の評価をベースとして絞り込んだ9つのサイトについて別の学生集団による5段階評価を実施し、上位3つのサイトを選考した。また、これとは別に洋菓子店に関するアンケートを実施した。両方の結果を分析した結果、洋菓子店のサイトでは、ケーキの写真が決定的に重要であること、単品に偏らないこと、文字が多すぎないこと、リンク表示がわかりやすいこと、制作の舞台裏情報が分かること、駐車場情報が重要なこと、などいくつかのサイト制作指針が得られた。これらはいずれも常識的な指針と言えるが、そのような常識的な指針をはずしたサイトも多く見られた。
著者
瓜生 隆弘
出版者
近畿大学九州短期大学
雑誌
近畿大学九州短期大学研究紀要 (ISSN:09164383)
巻号頁・発行日
no.37, pp.47-50, 2007

平成17年の合併により誕生した福津市における、山笠復興の取り組みとデザインの役目について記す。旧津屋崎町には古くから祇園山笠があり、現在でも3つの流れがある。一方旧福間町では明治期に山笠があったが今は途絶えている。平成18年より旧福間町の有志が会を組織して津屋崎祇園山笠に参加し、福間山笠の復興に取り組んでいる。平成19年には水法被、長法被(当番法被)の着用が許され、筆者が襟紋等のデザインを担当した。 (英文) This report describes a role of design for an action of a festival revival in Fukutsu-city. Fukutsu-city was created through the merger of Fukuma-cho and Tsuyazaki-cho in 2005. There is a festival that continues from the Edo period in Tsuyazaki-cho. The festival is called Yamakasa in Tsuyazaki-cho. Three Nagare teams continue to this day. On the other hand, there was a festival from Meiji period in Fukuma-cho, but it was cease now. Men of Fukuma-cho organized a group and participated in Yamakasa in Tsuyazaki-cho from 2006 to the present. In 2007, I was in charge of the design of crest.