著者
田﨑 丈晴
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.61, no.7, pp.736-739, 2020-06-15

高等学校学習指導要領(平成30年告示)では,情報活用能力が学習の基盤となる資質・能力のひとつとして位置付けられたことにより,教科「情報」の担当者が,学校の一員として,教育課程の編成・実施,そして,さらなる改善にかかわることがこれまで以上に求められている.本稿では,各学校において,カリキュラム・マネジメントを推進し,新しい学習指導要領に基づく教科・科目の編成を検討するとき,教科「情報」もしくは情報教育を担当する先生方が,各学校でのカリキュラム・マネジメントに積極的に参画するための要点を,教科等横断的な視点を取り入れて情報活用能力を育成するための考え方を示しながら整理した.
著者
田﨑 丈晴
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.63, no.8, pp.411, 2022-07-15

本稿では,2022年3月5日に開催された「第4回中高生情報学研究コンテスト」で発表された多くの研究が,問題の発見・解決に向けて情報と情報技術を適切かつ効果的,創造的に活用し,情報社会の発展に寄与する研究成果と言えることに言及した.また,これから生徒たちが「情報 I」「情報 II」を学習指導要領に基づいて学び,革新的,創造的な発想で問題解決に取り組み,情報社会に主体的に参画し,その発展に寄与しようとする力を探究的な学習活動を通して養い,研究成果を次回の中高生情報学研究コンテストで共有することへの期待を述べた.