著者
田中 優希 矢口 淳一
出版者
公益社団法人 日本水環境学会
雑誌
水環境学会誌 (ISSN:09168958)
巻号頁・発行日
vol.41, no.4, pp.97-105, 2018 (Released:2018-07-10)
参考文献数
21

青森県八戸市の東側に位置する蕪島海水浴場は, 近年糞便性大腸菌群濃度が高く一時遊泳禁止措置がとられることもあった。糞便汚染の原因を解明するため本研究では2014年5月から2年7ヶ月間指標細菌濃度をモニターすると共に, 汚染源に特異的な4つの遺伝子マーカーを使用してリアルタイムPCRによる遺伝子マーカー濃度の測定を行い, 汚染源の追跡を実施した。糞便性大腸菌群数は, 2014年5月2日に1.04×103個 100 mL-1と水浴場基準を超える値を示し, 2015年5月にも9.00×102個 100 mL-1に達していた。蕪島海水浴場の指標細菌数は春に増加し, 7月以降減少して海水浴シーズンには水浴可能のレベルとなっていた。糞便汚染の原因を解明するため使用したヒト, ブタ, ウシ, ウミネコの糞便汚染を特定する4つの遺伝子マーカーHF183, Pig-2-Bac, Rum-2-Bac, 及びCat998は, 下水とそれぞれの糞便を用いた試験結果よりそれぞれ90~100%の感度と80%以上の特異度を示し, これらのマーカーの有用性が検証できた。蕪島海水浴場における4つの遺伝子マーカーの検出状況をリアルタイムPCRで調査したところ, 遺伝子マーカーHF183, Cat998の濃度は大きく年間変動し, HF183は5月に最も濃度が高く, Cat998も5月から7月にかけて濃度が増加しその後減少した。ブタとウシの糞便汚染を示すマーカーPig-2-BacとRum-2-Bacは検出されなかった。遺伝子マーカーによる4つの汚染源の検討結果から, 蕪島海水浴場の糞便汚染の原因は, ヒトとウミネコの糞便によると推定される。
著者
矢口 淳一 千種 薫 嶺岸 令久 田村 利久
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物学会論文誌 (ISSN:18831648)
巻号頁・発行日
vol.6, no.2, pp.57-65, 1995-03-20 (Released:2010-05-31)
参考文献数
14

酵母によって食品工場排水を処理し, 増殖する酵母から効率よく酵母エキスを抽出する方法について検討した。さらに酵母と抽出した酵母エキスを, 微生物培地材料およびキノコ栽培用生理活性素材へ適用した。酵母エキスを抽出する方法としては, 自己消化法, 酸熱分解法およびアルカリ熱分解法が有効で, アルカリ熱分解法では70~80%のエキス抽出率が得られた。栄養要求性の高い乳酸菌の生育度試験では, 三つの抽出方法で作成されたいずれの酵母エキスも, 市販酵母エキスと比較して遜色のない乳酸菌の増殖が観察され, 8ヶ月間にわたって性状も比較的安定していたので, 微生物用の培地材料として適用できることが確かめられた。またキノコの栽培試験では, 酵母と自己消化法で抽出された酵母エキス添加培地で菌糸生長, 子実体増収に共に効果がみられ, マイタケでは品質も改良されたので, キノコ栽培にも有効であることが明らかとなった。