著者
石井 正稔
出版者
日本印度学仏教学会
雑誌
印度學佛教學研究 (ISSN:00194344)
巻号頁・発行日
vol.68, no.1, pp.190-193, 2019-12-20 (Released:2020-09-10)
参考文献数
6
被引用文献数
1

This paper focuses on bibliographical information concerning the Pishamen yigui 毘沙門儀軌 translated by Amoghavajra 不空. Previous studies have considered that this work is of non-Indic origin. The Pishamen yigui consists of three parts: Yiguibu 儀軌部, Yuanqibu 縁起部, and Siji 私記. Since the contents of these three parts are not connected to each other, they seem to have developed separately. Moreover, this text is not contained in the catalogue (表制集) of texts translated by Amoghavajra. Therefore, the translator (or compiler) of this Yigui should not be accepted as Amoghavajra.The text of this Yigui contained in the presently used canons is derived from a version preserved in the Hasedera in Japan. This is most likely derived from a text found in the Kozanji edited by Jijun 慈順.
著者
石井 正稔
出版者
佛教文化学会
雑誌
佛教文化学会紀要 (ISSN:09196943)
巻号頁・発行日
vol.2019, no.28, pp.L79-L103, 2019
被引用文献数
1

『毘沙門天王経』は、不空三蔵によって漢訳された経典である。この経典は、義浄訳の『金光明最勝王経』中「四天王護国品」の内容と一部、対応箇所がみられる。<br> 前稿において、これら両経典の対応箇所について取り上げ、構造部分を対比し考察をおこなった。<br> 本稿では、前回ふれられなかった、両経典の内容の部分について比較検証した。既に両経典がほぼ対応関係にあることは指摘しているが、改めて『毘沙門天王経』は、「四天王護国品」よりも内容が整理され、手法などが詳細に説かれている。<br> そして、「四天王護国品」では、あくまで多聞天の持つ如意宝珠陀羅尼とその功徳を説く内容となっているが、『毘沙門天王経』では毘沙門天の心真言つまり毘沙門天自身とその功徳を説いている経典といえよう。