著者
木戸 結菜 伊與 田朋未 石原(安田) 千晶 和田 哲
出版者
日本甲殻類学会
雑誌
CANCER (ISSN:09181989)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.7-15, 2019-08-01 (Released:2019-09-03)
参考文献数
37

This paper described female guarding avoidance behaviors against precopulatory guarding attempts by males and examines the effect of the number of days until female prenuptial molting on rejection behaviors in the hermit crab Pagurus nigrofascia. We used three types of females in an experiment; (1) ovigerous females (OV–female), (2) females which had not been guarded in the field (NG–female), and (3) females which had been guarded by other males in the field (G–female). We placed a male that had been solitary and a female of either type in a small container, observed the interaction, and compared the female behaviors among the three types of female. The frequencies of retreat and escape from approaching male were highest in OV–females, and lowest in G–females. During male assessment behaviors of females, frequencies of struggle and escape in OV– and G–females were higher than NG–females. 33 of 51 G–females were guarded by males although OV– and NG–females were rarely guarded by males. Many G–females showed rejection behavior during male guarding. However, no significant effect was found in the number of days until the female prenuptial molt on the frequencies of rejection behavior.
著者
石原(安田) 千晶
出版者
北海道大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2015-04-24

本研究は、ヤドカリのオスが 1. メスをめぐるオス間闘争、あるいは 2. 強度の低い小競り合いのような通常の相互作用から優劣を構築し、劣位個体がそれに基づいた個体識別を確立して、同一の優位個体と再遭遇した際に闘争を避けるか、また、そのようにして確立した劣位個体の個体識別が、再遭遇時に優位個体の状況が変化することで、より速やかに破棄されるかを検証するものである。本年は、主たる対象種であるユビナガホンヤドカリにおいて、前年度からの実験・解析を進め、以下3編の成果発表に至った。まず、野外の交尾前ガードペアを用いたメスをめぐるオス間闘争において、オスの大鋏脚の重要性と挑戦者が闘争前・闘争中に行う評価戦術を明らかにした研究が、研究代表者を筆頭著者として国際誌に掲載された。また、共同研究として、本種の一腹卵数と卵径が繁殖期を通じて経月変化すること、並びに大鋏脚サイズの性的二型が年間の繁殖スケジュールと対応してその強度を変化させることを実証し、研究代表者を対応・筆頭著者として国内誌と国際誌に発表した。これらに加えて、本種のオスが、オス間闘争での優劣を介して、過去の闘争相手を個体識別していることを明らかにした。すなわち、観察対象の劣位オスは、過去の闘争で自らが敗北した優位オスと遭遇した場合に、そうではない優位オスと遭遇した場合と比較して、闘争を仕掛ける頻度が大幅に低下した。本成果も国内学会にて発表されている。