著者
田中 裕史 迫田 晃弘 安藤 正樹 石森 有
出版者
日本保健物理学会
雑誌
保健物理 (ISSN:03676110)
巻号頁・発行日
vol.51, no.2, pp.107-114, 2016 (Released:2016-08-09)
参考文献数
9
被引用文献数
2

Ambient dose rates are continuously monitored in Ningyo-toge Environmental Engineering Center, Japan Atomic Energy Agency. The present study discussed the variations in ambient dose rates, observed from April 2014 to March 2015, due to snowfall as well as rainfall. It is much snowy as one of climatic features in this area. Rain or snow was sampled for a certain period in the day of interest (17 cases in total), and then the concentration of radon progeny was measured. With the measured data, the variation in ambient dose rate was calculated considering the accumulation of the radon progeny on the ground. As a whole, this calculation was found to reasonably reproduce the time trends of observed dose rates, except for four cases. Based on the backward trajectory analysis, it was explained that the discrepancy in two cases out of the four was induced by changes of radon progeny concentration in precipitation around sampling period. It was suggested that the other two cases were caused by the run-off of rain from the ground surface.
著者
中川 慎也 片岡 隆浩 迫田 晃弘 石森 有 花元 克巳 山岡 聖典
出版者
公益社団法人 日本アイソトープ協会
雑誌
RADIOISOTOPES (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.57, no.4, pp.241-251, 2008 (Released:2008-04-25)
参考文献数
23
被引用文献数
10 15

ラドン療法の適応症には活性酸素に由来する生活習慣病が多く,その機構の更なる解明が期待されている。また,汎用性があり医学的効果が再現できるラドン吸入装置の構築は意義が大きい。このため,著者らは共同で開発したラドン吸入試作装置を用い,マウス諸臓器中の抗酸化機能の変化特性を検討した。ラドン吸入試作装置は,特殊加工したラドン線源を収納したユニットの数量,それへの送風量及び湿度などを調節することによりラドン濃度を自在に調整可能にするものである。この装置によりマウスに400Bq/m3あるいは4000Bq/m3のラドンを吸入させた。その結果,脳・肺・肝臓・腎臓において,抗酸化系酵素であるSODとカタラーゼの両活性が増加し,過酸化脂質量が減少した。この抗酸化機能の亢進により,本実験条件でのラドン吸入は活性酸素障害の抑制,すなわち,生活習慣病の予防や症状緩和に効果のある可能性が改めて示唆できた。