著者
萬 秀憲 久保 裕一郎 江口 泰輝 河本 知二 砂川 満 古元 嘉昭
出版者
一般社団法人 日本温泉気候物理医学会
雑誌
日本温泉気候物理医学会雑誌 (ISSN:00290343)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3-4, pp.130-136, 1984 (Released:2010-08-06)
参考文献数
2

Increase in dermal blood flow by the artificial CO2-bathing was confirmed by means of a Thermocouple flow meter and by a Laser doppler velocimeter.The artificial CO2-bath was prepared with 50g tablet, made from sodium bicarbonate and succinic acid, putting simply in plain water at 38°C.Dermal blood flow was increased nearly 5-fold by the simple bathing, and was further enhanced 1.3-fold by the artificial CO2-bathing.It has been definitely shown by the artificial CO2-bathing that an increase in oral, finger tip, and forehead temperature and transepidermal water loss is significant compared to the plain bathing, so that the thermal effect equivalent to carbon-dioxated spring will be obtained.
著者
萬 秀憲 江口 泰輝 砂川 満 河本 知二 古元 嘉昭
出版者
一般社団法人 日本温泉気候物理医学会
雑誌
日本温泉気候物理医学会雑誌 (ISSN:00290343)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.89-94, 1986 (Released:2010-08-06)
参考文献数
11
被引用文献数
1

Artificial CO2-bath was prepared with a tablet (50g): made from sodium bicarbonate and succinic acid, putting simply in plain water bath tub of 100-200 litre at 40C.The effect of artificial CO2-bath was studied in relation to the change in blood lactic acid which is thought to be indicative of the physical fatigue.It has been clearly demonstrated experimentally using rats that the blood lactic acid after exercise is significantly reduced as compared both to a plain and an artificial Na2 SO4-NaHCO3 bathing.A favorable effect of the artificial CO2-bath was also confirmed clinically by a relief from the stiff pain following maximal abdominal muscle exercise.
著者
萬 秀憲 久保 裕一郎 江口 泰輝 河本 知二 砂川 満 古元 嘉昭
出版者
一般社団法人 日本温泉気候物理医学会
雑誌
日本温泉気候物理医学会雑誌 (ISSN:00290343)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3-4, pp.123-129, 1984 (Released:2010-08-06)
参考文献数
13

It was found that no effect of increase in dermal blood flow depended solely on HCO3- or CO32-, but on CO2 gas dissolved in water.The artificial CO2 bath was prepared with sodium bicarbonate and citric acid, mixing simply in plain water at 38-40°C.Thermal efficacy was confirmed by a rise in temperature of oral, finger tip and forehead respectively, and by a high transepidermal water loss (TWL) in consequence of increase in dermal blood flow, compared to a plain bathing.A remarkable effect in artificial CO2 bathing of 400-800ppm has been well-known clinically, however, a substantial increase in dermal blood flow has observed with artificial CO2-bathing of 59.8ppm or greater in this study, so that a CO2-bathing using the preparation would be popularized.
著者
鈴木 淳子 萬 秀憲 芋川 玄爾 高島 巌
出版者
日本皮膚科学会西部支部
雑誌
西日本皮膚科 (ISSN:03869784)
巻号頁・発行日
vol.56, no.3, pp.494-498, 1994-06-01 (Released:2011-07-21)
参考文献数
18
被引用文献数
4 4

天然コレステロールエステルと類似した構造をとるcholesteryl isostearate(以下IS-CE)を応用した浴用剤の水溶性成分溶出抑制作用と, 保湿効果を検討した。健常男性18名の前腕部をアセトン·エーテル(AE)で15分間脱脂処理後, IS-CE配合浴用剤浴(20g/150l, 40℃, 5分)を行った。水溶性成分(ニンヒドリン陽性物質)のさら湯中溶出に対する抑制率は, 浴用剤中のIS-CE量の増加に伴い高まる傾向にあり, IS-CE 4.8%配合浴用剤はさら湯に比べ有意に抑制した(p<0.05, paired t-test)。健常男性15名の前腕部をAEで15分間脱脂処理後, IS-CE 4.0%配合浴用剤またはIS-CEを除いた浴用剤浴(いずれも20g/150l, 40℃, 10分)を2日間行い, 入浴翌日の角層水分量を測定した。IS-CE 4.0%配合浴用剤浴はさら湯浴より角層水分量の回復が有意に高く(p<0.05, paired t-test), また, IS-CEを除いた浴用剤浴よりも高い傾向にあった。下腿に左右ほぼ同程度の乾燥性皮疹を発症した女性6名の一方の下腿にIS-CE 4.0%配合浴用剤浴(20g/150l, 40℃, 20分), 他方にさら湯浴を8日間行った。IS-CE 4.0%配合浴用剤浴はさら湯浴に比べ, 乾燥性皮疹を有意に改善した(p<0.05, Wilcoxon signed rank test)。以上の結果から, IS-CE配合浴用剤浴による角層から浴水中への水溶性成分の溶出抑制作用と保湿効果が確かめられた。
著者
萬 秀憲 砂川 隆 古元 嘉昭
出版者
一般社団法人 日本温泉気候物理医学会
雑誌
日本温泉気候物理医学会雑誌 (ISSN:00290343)
巻号頁・発行日
vol.55, no.4, pp.207-214, 1992 (Released:2010-04-30)
参考文献数
14

人工二酸化炭素浴剤浴での二酸化炭素の経皮吸収に関してウサギを用いて検討した。標識化合物として NaH14CO3 を用い, コハク酸溶液との混合により製造した人工二酸化炭素泉浴 (40℃) をウサギ腹部に適用した。適用時の二酸化炭素濃度は約50ppmであった。適用後, 経時的 (0, 5, 10, 15, 20分後) に血液及び呼気中の二酸化炭素を採取した。また, 適用20分後の主要組織中濃度も測定した。被験液適用5分後の血液及び呼気中にすでに放射能が検出され, 時間経過とともに漸次増加し, 適用20分後の血中濃度は22.0ng/g, 呼気中の二酸化炭素量は9.39μgに達した。適用20分後の主要組織中にも放射能が検出され, 適用20分後までの経皮吸収量は24.49μg, その吸収速度は244.9μg/m2/min (142.9μ1/m2/min) であった。温湯に溶解した二酸化炭素はウサギ皮膚より速やかに吸収され, ついで速やかに呼気中へ排泄されることがわかった。