著者
小川 令 赤石 諭史 百束 比古
出版者
一般社団法人 日本創傷外科学会
雑誌
創傷 (ISSN:1884880X)
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.20-27, 2010 (Released:2010-04-01)
参考文献数
87

ケロイドや肥厚性瘢痕には,いまだ確実な治療法が存在しないため,統一された治療指針ができておらず,各施設が限られた治療経験を基に独自に工夫を重ねて治療を行っているのが現状である。しかし,世界的にはケロイドや肥厚性瘢痕の基礎研究が進み,質の高い臨床研究が増えつつある。よってこれらの報告から,質の高い臨床研究を抽出し,現時点でのケロイドや肥厚性瘢痕の治療に対するエビデンスを検討したため報告する。 診断では,時には悪性腫瘍の鑑別としてバイオプシーも考慮すべきであることが示唆された。予防では,細菌感染や異物反応,外傷などにより遷延する炎症,尋常性ざ瘡など皮膚の炎症性疾患,外力などを極力排除すべきと考えられた。肥厚性瘢痕やケロイドの治療では,手術,圧迫療法,放射線療法,凍結療法,ジェルシート,レーザー,ステロイド注射,5-フルオロウラシル(5-FU)などの単独療法,併用療法が有用であることが示唆された。また,治療後の経過観察はもちろん,治療中でも定期的に患者を診察し,再発の傾向がないか診断することは必須であると考えられた。
著者
小川 令 黄 晨昱 赤石 諭史 佐野 仁美 百束 比古
出版者
一般社団法人 日本創傷外科学会
雑誌
創傷 (ISSN:1884880X)
巻号頁・発行日
vol.5, no.3, pp.102-107, 2014 (Released:2014-07-01)
参考文献数
33

地球上の生命は重力を常に感受し,三次元形態を保っており,皮膚および軟部組織には自然の状態で張力が生じている。これら物理的刺激が,創傷治癒に大きな役割を担っていることが最近分かってきた。メカノバイオロジーは,物理的刺激が,細胞や組織,臓器にどのような影響を与えるかを研究する学問である。皮膚や軟部組織は体内と体外それぞれから常に物理的刺激を受けている組織であり,創傷治癒や組織再建,再生医療を実践する創傷外科医・形成外科医はメカノバイオロジーを理解しておく必要がある。物理的刺激は,細胞のメカノセンサーによって感受され,機械刺激シグナル伝達系路を通じて核内に情報が伝達される。その結果,細胞がタンパク質を産生し,種々の機能が発現される。これら物理的刺激をコントロールする医療をメカノセラピーと定義し,今後創傷外科領域において発展させるべきと考えられた。