著者
宮谷 真人 中條 和光 白濱 愛実 迫 健介
出版者
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
雑誌
広島大学心理学研究 (ISSN:13471619)
巻号頁・発行日
no.4, pp.1-10, 2005-03-28

改正道交法が施行(2004年11月1日)され,運転中の携帯電話の使用が罰則の対象となった.一方,手に持たなくても通話できるハンズフリー装置は,規制の対象からはずされている.本研究は,通話に手を用いないことが,運転時の通話の危険性を多少とも減少させるかどうかを検討した.大学生16名が実験に参加した.主課題は,画面のさまざまな位置に呈示される視覚刺激に対して6種類の反応の一つを行うことであった.副課題として,左手でヘッドフォンを耳にあてる,イヤフォンから聞こえてくる数字列を逆唱する(イヤフォン条件),ヘッドフォンを耳にあて聞こえてくる数字列を逆唱する(携帯条件),の3つがあり,各条件における反応時間および眼球運動を,副課題を行わない条件と比較した.その結果,イヤフォン条件と携帯条件で同程度の反応遅延が生じた.したがって,ハンズフリー装置を用いても,運転時の通話の危険性は全く減少しないことがわかった.また,反応時間と眼球運動の妨害効果の比較から,視線行動が影響を受けないからといって,運転パフォーマンスも影響を受けないとはいえないことが示された.