著者
鄭 鴻祥 大崎 勝一郎 王 慶春 上野 満雄
出版者
耳鼻と臨床会
雑誌
耳鼻と臨床 (ISSN:04477227)
巻号頁・発行日
vol.44, no.6, pp.764-770, 1998-11-20 (Released:2013-05-10)
参考文献数
21

丹参 (salvia miltiorrhiza) の突発性難聴 (以下、突難) に対する治療効果を検討するため、北京医科大学人民医院耳鼻咽喉科を受診し、丹参(15g/日)と低分子デキストラン500mlの点滴注射を受けた65例の突難症例を対象にした。また、対照群にはステロイド剤の注射あるいは内服をうけた日本および北京の突難症例69例である。今回、治療法別ならびに突難の予後に影響を与えると考えられている要因5項目: めまいの有無、発病より治療開始までの日数、初診時におけるオージオグラムの平均聴力レベル、聴力型と高低音差を選び、丹参群と対照群の治療効果について比較した。以下にその結果を記す。(1)丹参群とステロイド群の治療効果の分布には有意の差がみとめられなかった(X2-検定)。(2)聾型を示した突難群において、丹参群の改善率はステロイド群のそれよりも高い傾向を示した(Fisher's test、P≥0.1)。(3)丹参群のめまいを随伴する群と随伴しない群の間では、治療効果に有意の差は認められなかった(Fisher's test)。以上より、丹参の静脈内点滴は突難に対して有用な薬剤の一つであることが示唆される。
著者
延藤 洋子 大崎 勝一郎 鄭 鴻祥 上野 満雄
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.40, no.4, pp.246-251, 1997-08-30 (Released:2010-04-30)
参考文献数
17

突発性難聴の報告は多いが, 今回著者らは日本 (近畿, 中四国地区) と中国 (北京地区) の187例を対象に, 両地区における背景因子の差異ならびに初診時に得られたデータのうち, 予後への関連因子についてχ2検定を用いて統計学的検討を加えた。 日本110例と中国77例の地区別検討では, 性別, 年齢分布などの患者背景に, 両群間に有意差は認められず, 相違が認められたのは治療法で, 治療効果に関しては有意差は認められなかった。 治療予後に関しては改善率, 有効率, 治癒率に分類類して検討した。 その結果, 良好な予後が期待できる諸因子はめまい無し, 低音障害型, 50歳未満, 早期の治療開始, 初診時聴力レベル60dB未満という条件を満たすものであったが, 特に治療開始日数に関して, 3日以内の治療開始であれば治癒率42%, 有効率62%が, 5日以内であれば改善率85%が期待できることが示唆された。