著者
青柳 潤一郎 各務 聡 竹ヶ原 春貴 橘 武史 三島 弘行 齋藤 憲吉 長島 隆一 栗木 恭一
出版者
一般社団法人 日本航空宇宙学会
雑誌
宇宙技術 (ISSN:13473832)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.1-6, 2005 (Released:2005-03-01)
参考文献数
11

Conventional monopropellant thrusters for spacecraft utilize the pelletized catalyst bed to decompose the propellant, typically Hydrazine. The catalyst bed consists of Iridium catalyst supported by porous Alumina ceramics pellets. During the long-term operation of the thruster, however, the catalyst is occasionally damaged, which causes several critical problems like a deterioration of the decomposition performance or choke of the capillary tube. In order to solve or mitigate these problems, a new decomposition device was designed and its preliminary model was fabricated and evaluated in our research group. Preliminary tests were conducted to examine the new reaction mechanism using pulsed or stationary AC discharge plasma instead of pelletized catalysts in a bucket type reaction chamber. In the reaction chamber filled with Hydrazine, sudden increase of the temperature and the pressure was observed immediately after the production of plasma discharge. These results show that the plasma is capable of the decomposition of Hydrazine, and acts as catalysts, and that it is worthwhile developing a new monopropellant thruster system using plasma assisted reaction in order to eliminate the disadvantages associated with the pelletized catalyst bed.
著者
長島 隆一 滝沢 悦貞 園山 実 Nagashima Ryuichi Takizawa Yoshisada Sonoyama Minoru
出版者
宇宙開発事業団
雑誌
宇宙開発事業団技術報告 = NASDA Technical Memorandum (ISSN:13457888)
巻号頁・発行日
pp.1冊, 1995-08-31

本研究は月表面における厳しい低温環境(夜が14日間も続き、月表面の温度は赤道上でマイナス170度Cまで低下する)を解決するシステムとして「ガラスの海システム」という新しいエネルギー貯蔵システムと月面発電所から「エネルギーを無線送電する伝送システム」について検討したものである。月の表土は熱伝導率が極めて低く表土の下は一種の魔法瓶としての機能を果たしていることが見い出された。この魔法瓶の中に月面材料を用いた蓄熱材を生成し太陽集熱装置を用いて14日間の昼間に加熱する。これを「ガラスの海」と呼ぶ。本研究では「ガラスの海」という月の新しいエネルギー貯蔵システムの構想を明確にし、(1)当面の月面活動を支える100kWクラスの発電システムと(2)地球へのエネルギーリターンを意図した5GWクラスの発電システムの2つについてシステムの実現可能性の検討とトレードオフによる比較を行った。「無線送電によるエネルギーの伝送システム」については先ず月面発電所からの無線送電についての前提条件を整理した。その前提条件をベースとして無線送電の技術的可能性を検討し、その検討結果をもとに無線送電による送受電システムの基本構想を提案した。