著者
川元 真 高川 亮 福島 忠男 茂垣 雅俊 舛井 秀宜
出版者
日本腹部救急医学会
雑誌
日本腹部救急医学会雑誌 (ISSN:13402242)
巻号頁・発行日
vol.33, no.6, pp.1047-1050, 2013-09-30 (Released:2014-01-10)
参考文献数
12

要旨:症例は21歳女性。生魚を摂取し,12時間後に下腹部痛を主訴に当院を受診した。腹部所見上は下腹部に著明な圧痛がみられ,造影CTで有症状部位に一致して限局性の小腸壁の肥厚,腹腔内遊離ガス像,腹水を認め,小腸穿孔の診断で同日緊急手術となった。手術所見では,小腸に2mm大の穿孔部位がみられ,周囲は発赤し浮腫状であり,小腸部分切除を行った。病理組織診断の結果,穿孔部近傍に好中球と好酸球の浸潤を伴う寄生虫像を認め,寄生虫による小腸穿孔と診断した。また,血液検査にて抗アニサキス抗体陽性でありアニサキス症による小腸穿孔と診断した。アニサキス症のうち小腸アニサキスは4~8%程度と報告され,その中でも小腸穿孔の報告は極めて少なく,2012年までの本邦医中誌検索では本症例を含め4例の報告しかない。今回われわれは小腸アニサキス症による小腸穿孔の1例を経験したため文献的考察を加えて報告する。
著者
三宅 謙太郎 高川 亮 諏訪 雄亮 茂垣 雅俊 舛井 秀宣 長堀 薫
出版者
日本外科系連合学会
雑誌
日本外科系連合学会誌 (ISSN:03857883)
巻号頁・発行日
vol.39, no.5, pp.827-832, 2014 (Released:2015-10-30)
参考文献数
10

はじめに:術後の段階食は慣習として行われてきたものであり,味の満足度も高くないため必ずしも必要ではないとされているが,胃切除後の症例を検討した報告は少ない.目的:食事内容の満足度向上と,在院日数短縮のために導入した幽門側胃切除後に全粥で開始するパスの有用性を明らかにする.対象と方法:幽門側胃切除術を行った204症例を段階食群(A群)104例と全粥開始群(B群)100例に分け,A群は術後5日目に3分粥,B群は術後5日目に全粥で開始し,2群間の術後在院日数,合併症などを比較検討した.結果:術後合併症発生率に有意差は認めず(A群vsB群:19%vs20%,p=0.889),短期の予後栄養指数では有意差を認めなかったが,アンケート調査の満足度も高く術後在院日数はB群で2日短縮した(12日vs10日,p<0.01).結語:幽門側胃切除術後に全粥で経口摂取を開始することは,安全であり,患者満足度の向上,在院日数短縮に寄与すると考えられた.