著者
高橋 文徳
出版者
尚絅大学
雑誌
尚絅大学研究紀要. B, 自然科学編 (ISSN:21875243)
巻号頁・発行日
no.47, pp.183-190, 2015-03-31

学習活動中にスマートフォンを用いることで,学習内容の理解を促進させることができると仮定し,これによる教育改善を試みた。スマートフォンを用いた学習者をA群,スマートフォンを用いなかった学習者をB群と分類し,2つの側面から分析した。理解度確認試験では,A群の平均値はB群を上回った。この結果から,スマートフォンの活用は,学習内容の理解を深める可能性が示唆された。スマートフォンの操作のような活動量の増加が,ストレス反応を引き起こし,それが学習効果を高めたと考えられる。PCを用いて表やグラフを作成する課題の完了率では,A群とB群に差は見られなかった。
著者
高橋 文徳
出版者
尚絅大学
雑誌
尚絅大学研究紀要. B, 自然科学編 (ISSN:21875243)
巻号頁・発行日
no.46, pp.175-181, 2014-03-31

学習活動前に脳力トレーニングを行うことで,脳を活性化させることができると仮定し,これによる授業改善を試みた。通常通りに学習活動を実施する1組,学習活動前に脳力トレーニングを実施する2組に分けて,2つの側面から分析した。理解度確認試験では,2組の平均値は1組を上回った。この結果から,学習活動前に脳力トレーニングを実施することで,その理解を深める可能性が示唆された。一定時間内に定められた文字を入力するタイピング演習の達成率では,1組と2組に差は見られなかった。
著者
高橋 文徳
出版者
尚絅大学
雑誌
尚絅学園研究紀要. B, 自然科学編 (ISSN:18817386)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.1-10, 2007-03

オープンソースで無料の学習管理ソフトであるMoodleは機能が豊富であり,日本の大学での利用実績も存在する。これを基盤として,キャンパス情報システムの構築・実践・評価を行った。学生は学内PCからシステムにログインすることで,履修科目の出欠状況を確認することができる。またメッセンジャーによるコミュニケーションや,期限付きのレポート提出,資格試験対策としての多肢選択問題の実行が可能である。構築したシステムは学生からの評価は著しく高いが,それが授業水準を高めるには至っていない。また,授業への取組姿勢の学生個人差が大きく,これを補完しないと授業水準を高めることは難しいことが明らかになった。