著者
髙池 宣彦
出版者
三田図書館・情報学会
雑誌
Library and information science (ISSN:03734447)
巻号頁・発行日
no.75, pp.1-36, 2016

【目的】本研究の目的は, 大学認証評価において大学図書館が, 資料・施設・設備以外の評価項目においていかに評価されているのかを明らかにすることにより, 大学という組織の中における大学図書館の位置づけを確認し, 認証評価の問題点を検討することである。【方法】第一に, 認証評価機関の評価項目のうち, 図書館がどの部分で評価されているのか, 第二に, 認証評価結果の指摘事項(「長所項目」, 「助言項目」, 「勧告項目)において, 図書館が評価された件数および評価された評価項目について, 機関間, 1・2期間について調査し比較した。第三に, 認証評価結果と, 自己点検評価結果および「大学図書館における先進的な取り組みの実践例」(文部科学省)との分析を通じて, 大学図書館がどのように評価されたのかを明らかにするために, 「先進的な取り組み例」で取り上げられている内容と, 認証評価結果の「長所項目」(図書館部分)の内容, それに関連する自己点検・評価報告書内での記載について比較した。【結果】1) 大学図書館の存在感は, 大学基準協会の評価項目では低下しているのに対し, 大学評価・学位授与機構では高まっており, 日本高等教育評価機構ではあまり変化がみられなかった。2) 認証評価結果の「長所項目」については, 「社会貢献」, 「社会連携」, 「教育内容・方法」, 「教育内容及び方法」, 「学生支援」等の評価項目で図書館の評価が確認できた。また, 「助言項目」, 「勧告項目」については, 「長所項目」ほど多くはないが, 資料・施設・設備以外の評価項目で図書館の評価を確認できた。3) 「大学図書館における先進的な取り組みの実践例」と認証評価との比較でも, 資料・施設・設備以外の観点での評価が認められた。Purpose : In order to identify the position of academic libraries within the university organization, and to consider the problems within certified evaluation and accreditation, this paper examines how academic libraries are evaluated in the certified evaluation and accreditation of universities.Methods : Firstly, in terms of the evaluation items of the certified evaluation and accreditation institutions and the aspects of libraries that are evaluated, we compared institutions over the first and second cycle. Secondly, institutions were compared across the academic year and first and second cycle so as to determine the number of findings in the evaluation and accreditation results and which items among the evaluation standards are used in the evaluations. Thirdly, by analyzing the evaluation and accreditation results, self-evaluation results and "cases of advanced approaches," the details addressed in the "cases of advanced approaches" and the "strengths" (library section) were compared among the evaluation and accreditation results.Results : 1) The position of academic libraries has fallen within the evaluation by JUAA, increased in the evaluation by NIAD-UE, and has not significantly changed in the evaluation by JIHEE. 2) Regarding the "strengths" raised in the reports, libraries have been evaluated in terms of "social contribution," "social networks," "educational content/methods," "educational content and methods," and "student support." Similarly, contents of "suggestions" and "recommendations" in the reports were not limited to library collections, resources, equipment and facilities. 3) The analysis of the "cases of advanced approaches" also showed that academic libraries have been evaluated from various perspectives.原著論文
著者
髙池 宣彦
出版者
三田図書館・情報学会
雑誌
Library and information science (ISSN:03734447)
巻号頁・発行日
no.77, pp.149-181, 2017

【目的】本研究は, 日本の認証評価における大学図書館の評価について, 認証評価のモデルとなった米国のアクレディテーションや, 図書館評価に関する国際規格などとの比較によって, その位置づけ, 意義と限界を明らかにすることを目的とする。そして, 認証評価における大学図書館評価の枠組みについて検討を行う。【方法】各機関の公開文書を基に以下の分析を行った。(1)日米の認証評価・アクレディテーション機関の大学評価基準と監督機関の基準について, 変遷と語句を基に分析を行った。(2)日米の大学評価基準における図書館の位置づけと役割について, 分類したうえで分析を行った。(3)日米の認証評価・アクレディテーションおよびISO・JIS規格における大学図書館評価の根拠について比較分析を行った。【結果】(1)日本の大学評価基準はすべて「構成要素型」であり, 米国の大学評価基準は「構成要素型」と「行動規範型」の2種に分けて考えられることが示された。また, 日本の認証評価, 米国のアクレディテーションは, ともに各大学の「使命」, 「目的」を主に評価している一方, 評価項目では日米間での違いが明らかになった。(2)大学評価基準における図書館の位置づけを「設備整備型」, 「教育・学習支援型」, 「教育との連携・統合型」の3種に類型化することで, 日米の各機関が大学評価基準において図書館に求める役割の違いが明らかになった。(3)認証評価・アクレディテーションと, ISO・JIS規格との比較では, プロセス, アウトプット, アウトカム, インパクトの評価で違いがみられた。その結果, 認証評価における大学図書館評価の枠組みについての示唆を得た。Purpose : This study aims to clarify the position, meaning, and limitations of the evaluation of university libraries in processing certified evaluations and accreditations in Japan. This is done through a comparison with the United States model for certified evaluation and accreditation as ell as International Organization for Standardization (ISO) standards concerning university library evaluation. The author also considered the framework of university library evaluation in processing certified evaluations and accreditations.Methods : Based on the public documents of each institution, 1) documents on the standards for evaluation and accreditation were analyzed ; 2) the role of the library was classified using Japan and U.S. standards for evaluation and accreditation ; and 3) evidence of university library evaluations in accreditation in Japan and the U.S. was gathered according to ISO standards and Japanese Industrial Standards (JIS) using comparative analysis.Results : 1) University evaluation standards of Japan are of the "Composing element type," while in the U.S. they are divided into two types, the "Composing element type" and the "Code of conduct type" ; 2) the role of the library in the university evaluation criteria is categorized into "Facility type," "Support type," and "Integrated type" ; and 3) library evaluation in accreditation (Japan‒U.S.) and ISO and JIS standards are different in the evaluation of process, output, and impact.原著論文