- 著者
 
          - 
             
             Amih SAGAN
             
             長嶋 雲兵
             
             寺前 裕之
             
             長岡 伸一
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 日本コンピュータ化学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - Journal of Computer Chemistry, Japan (ISSN:13471767)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.10, no.2, pp.75-77, 2011 (Released:2011-09-05)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 8
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             3
             
             
             1
             
             
          
        
 
        
        
        初心者向けの量子化学の教科書には異核2原子分子の例としてLiHが取り上げられ,その分子軌道エネルギー準位図が示されている.その図ではLiHの2σ軌道のエネルギーがH原子の1s軌道よりも低い軌道エネルギーを持つことが示されているが,非経験的ハートリーフォック法を用いるとそれが再現できない.本ノートでは非経験的ハートリーフォック法で描かれるLiHの軌道エネルギー準位図を示す.用いた基底関数は6-311++G**である.非経験的ハートリーフォック計算から得られる図では,2σ軌道の軌道エネルギー(-8.18749 eV)はLiの2s (-5.3392 eV)より低く,安定化しているが,Hの1s (-13.60 eV)より高く,不安定化している.2σ軌道はおもにHの1s軌道で構成されており,Hの形式電荷は約-0.4であり,H周辺にLiの2s電子が過剰にあるため,Hの1s軌道から見ると相対的に電子間反発で不安定化する.