- 著者
-
東盛 キヨ子
桂 正子
外間 ゆき
Higashimori Kiyoko
Katura Masako
Hokama Yuki
- 出版者
- 琉球大学教育学部
- 雑誌
- 琉球大学教育学部紀要 第一部・第二部 (ISSN:03865738)
- 巻号頁・発行日
- no.54, pp.583-590, 1999-03
We conducted a survey into the health awareness and food consumption practices of the people of Thailand. We researched the specific food products thought to have medicinal value, and concurrently, conducted a survey into awareness of the medicinal efficacy of these foodstuffs. The results are as compiled below.1. Over 58% of those surveyed, indicated they believed they were in normal good health. About 32% felt they were overweight.2. Only 44% said they took three regular meals each day. 19% said they did not eat regularly.3. Foodstuffs considered to have medicinal properties included papaya, mushroom varieties, celery, bitter melon, garlic, lemon grass, most of wich are readily available in Okinawa. The favored culinary treatment was in soups.4. Those who believed in the medicinal value tended to be elderly. Over 83% of the femals respondents hoped to pass on the information on medicinal values to their children and grandchildren.薬理効果のあるとされる食品材料の発掘を行い、その成人病予防因子についての科学的立証のための基礎資料を得る目的で、タイの人々の健康に対する意識、養生食に対する意識および薬理効果のあるとされる食品材料の利用状況についてのアンケート調査を行い、次の結果を得た。1)調査対象者の58%は自分はふだん健康だと感じており、約32%は太っているほうだと思うと答えた。2)約77%の人が生活習慣病は食事に気を付けると予防できると答え、その割合は年齢が高くなるにつれて多くなっていた。養生食の効果を信じると答えたのは約34%で、どちらとも言えないは約54%であった。養生食について家族から聞いたことがあると答えたのは三世代家族の方で多く、約71%は子や孫に伝えたいと思うと答えていた。3)薬理効果のあるとされる食品材料として、高血圧症にセロリー、ファーターライチョーン、糖尿病ににがうり、チークの木、ニガニガグサなど、腎臓病にマツカサバレリヤ、にんにくなど、がんにきのこ類、にんにく、チークの葉など、便秘にパパイア、エビスグサモドキなどが挙げられていた。4)薬理効果のある食品や薬草の調理手法には汁物(煎じものを含む)が多く用いられている。