著者
椋本 ひかり 南 雅代 中村 俊夫 Mukumoto Hikari Minami Masayo Nakamura Toshio
出版者
名古屋大学年代測定資料研究センター
雑誌
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書
巻号頁・発行日
no.26, pp.96-101, 2015-03

Bone collagen, the organic fraction of the bone, is commonly used on 14C dating of bone, while it can not be used for cremated bone because of no remain of collagen. Meanwhile, recent studies have presented that carbonate hydroxyapatite (CHa), the inorganic fraction of the bone, can be used for 14C dating of cremated bone, though the CHa is easily contaminated by exogenous carbon and should be purified by chemical treatment. The purpose of this study is to test the reliability of 14C dating of CHa by using a cremated bone of known-age in Japan. The samples used were the cremated bone, which is considered to be remains of Jokei, a Buddhist monk (AD 1155-1213). We examined whether chemical treatment of the cremated bone with 0.1 M acetic acid for a short time of 1 hour is adequate for removal of secondary carbonate to obtain innate CHa for accurate 14C dating. The CHa in six fragments of the cremated bone showed 14C dates between 1155-1280 cal AD, which are similar with the supposed age. The result indicates the effectiveness of acetic acid treatment and the possibility of accurate 14C dating of CHa by the appropriate chemical treatment. 骨の14C年代測定には、有機成分であるコラーゲンを利用するのが一般的である。しかし、コラーゲンが損失しているため、14C年代測定が困難な骨試料も少なくない。そのような骨試料、特に火葬骨に対して、近年、無機成分の炭酸ヒドロキシアパタイト(CHa)を用いた14C年代測定が試みられている。そこで、本研究では、年代既知の火葬骨に対して、実際に、CHaを用いて信頼性のある14C年代測定が可能かどうかの検証を行った。また、二次的な炭酸塩による汚染を除去するための低濃度短時間の酢酸処理の有効性についても評価を行った。用いた火葬骨試料は、奈良県三郷町の持聖院に所蔵されていた蔵骨器内の骨片である。この人骨は、平安時代末から鎌倉時代にかけて活躍した僧・貞慶(AD1155-1213)の遺骨であるとされている。年代測定の結果、本研究で使用した火葬骨6点から得られた14C年代は1155-1280cal ADという、貞慶の没年と2σの誤差範囲で一致する結果となった。一方、酢酸処理により発生したC02は現代に近い年代を示したことから、本研究で使用した火葬骨は、2次的な炭酸塩等の外来炭素の汚染があったものの、酢酸処理によって効果的に除去された結果、CHaの信頼性のある14C年代測定が可能であったことがわかった。また、真空下における、0.1Mの酢酸による1時間程度の酸処理の有効性も明らかになった。今後、より年代の古い試料や保存状態の異なる試料についても検討を行っていく予定である。名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告
著者
椋本 ひかり 南 雅代 若木 重行 中村 俊夫 Mukumoto Hikari Minami Masayo Wakaki Shigeyuki Nakamura Toshio
出版者
名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究部
雑誌
名古屋大学年代測定研究
巻号頁・発行日
no.1, pp.102-107, 2017-03-31

Bones exposed to temperatures of more than 600℃ become to possess the high crystallinity of apatite, which protects them against easy contamination. This property now makes it possible to use the carbonate hydroxyapatite (CHa), an inorganic component of bone, for the 14C dating of cremated bones. Other chemical characteristics, such as Sr/Ca and δ88Sr, indicators of trophic levels and/or dietary preferences, are also expected to be preserved in cremated bones. This study was conducted to examine whether the CHa in cremated bones can provide accurate 14C dates and reliable information on diet. Cremated bone fragments from an urn at the Jisho-in Temple in Nara Prefecture, Japan were used as the sample. These bones are thought to be the remains of Jokei, a Buddhist monk (AD 1155–1213). The CHa in two fragments, which have high crystallinity, was determined to have a 14C date of 1040–1220 cal AD (±2σ), a date similar with the presumed age. The log(Sr/Ca) and δ88Sr values obtained from the bone CHa were –2.79 and from –0.140 to –0.125, respectively, values similar to those of herbivores (log(Sr/Ca)= –3.0~–2.5; Balter et al., 2002, δ88Sr =–0.30±0.17‰; Tütken et al., 2015). This finding is consistent with Jokei's dietary custom of not eating meat. The results of this study demonstrate the effectiveness of using CHa in cremated bones for the 14C dating of bones and dietary analysis.最近の研究により、火葬されて有機成分が残存していない骨に対し、骨の無機成分である炭酸ヒドロキシアパタイト(Carbonate Hydroxyapatite: CHa)を用いた14C年代測定の有効性が実証された(Lanting et al., 2001; Zazzo et al., 2011)。CHaは、高温(>600℃)で加熱されると結晶化が進み埋没後に続成作用の影響を受けにくくなることがその理由として挙げられる。そのため、結晶性の高いCHaを含む火葬骨は、生体由来の化学成分を保持でき、栄養段階の指標であるSr/Ca値やδ88Sr値などを分析することにより、14C年代だけでなく食性に関する情報も復元できることが期待できる。そこで、本研究では、仏教徒「貞慶」(AD1155-1213)の遺骨とされる火葬骨のSr/Ca値及びδ88Sr値の分析を行い、貞慶が菜食であったことを実証できるかどうかを検討した。結晶性の高い火葬骨のCHaから得られた14C年代値は貞慶の没年(1213年)と矛盾しない結果であった。さらに、log(Sr/Ca)値は-2.79、δ88Sr値は-0.14~-0.13であり、いずれも草食動物の値(log(Sr/Ca)=-3.0~-2.5; Balter et al., 2002、δ88Sr値=-0.47~-0.13; Tütken et al., 2015))の範囲であった。この結果は、貞慶が菜食主義であったことを示すものであり、考古学的な見解と一致している。これらの結果から、高温で加熱され、結晶性が高い火葬骨CHaは、生体由来のSr/Ca値及びδ88Sr値を保持しており、年代に関する情報だけでなく生前の食習慣を探るのにも有効であることが明らかになった。本研究は、日本学術振興会科学研究費補助金挑戦的萌芽研究[骨の炭酸ヒドロキシアパタイトを用いた炭素14年代測定の試み」(代表者:南雅代、課題番号26560144)の助成を受けて行なわれました。