3 0 0 0 OA 能楽盛衰記

著者
池内信嘉 著
出版者
能楽会
巻号頁・発行日
vol.上巻 江戸の能, 1925

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

その講義の内容も、明治大学博物館の文献もまったく知りませんが、江戸時代の能楽関連の資料は http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1017977 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1125577 辺りをごらん戴くと、少しはわかるかと。 500石(国ではないと思いますよ)とかいうのは、幕府が地方大名に課した猿楽 ...

Twitter (2 users, 3 posts, 0 favorites)

https://t.co/EoP9Wqot0S 能楽盛衰記 上巻 江戸の能 池内信嘉 著 能楽会, 大正14
能の資料はこれ。 表章『観世流史参究』 野上記念法政大学能楽研究所 https://t.co/FBTNFdUiMx 能楽研究所の文庫 https://t.co/yHjp1i0eYu 観世新九郎家文庫目録PDF / 『能楽研究』 2~4号 (上記URLからPDFへリンクあり) 池内信嘉『能楽盛衰記 上巻 江戸の能』 https://t.co/IXxNkOTYeA
「能楽盛衰記」にも後北条に庇護されてたとある。 https://t.co/vPFovgrhOH 『能楽盛衰記. 上巻 江戸の能』 (引用)宝生家の祖は、足利家といふよりは寧ろ小田原北條家に多く仕へたもので、(引用ここまで)

収集済み URL リスト