言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (33 users, 39 posts, 39 favorites)

@0141kurico @fujitayukie15 https://t.co/eZmFyy6zW6 あまり参考になる文献が出てこなかったのですが、こんな感じみたいです
@satonobuaki 少し長いですが貼っときます(9ページ目3) https://t.co/OMsMgARrdc こちらも参考までに(国立国会図書館発行) https://t.co/rVMOUdszqC お願いとか、努力義務とか、あれですね…(既視感)
@yami_araisan この国からの通知に どう応じるかで 各社バラツキあるのが現状のだ。 詳しくはソースをご覧あれのだ。 公共交通における障害者・高齢者運賃割引制度―日英の取 組― https://t.co/rezAZMqDUk
@ushineko 何か役に立つかも。https://t.co/7MRbaQcqeh
記録用  https://t.co/7MRbaQcqeh
伊是名さん事件をきっかけに、障害者の交通権問題について意識的に資料集めをしているが、2017年のこの論考は各交通機関の割引適用の問題点が指摘されていて興味深い。 https://t.co/6OZLPUR3QF
(現在のJRは当時「国有」鉄道だった…) 知的障害者の「療育手帳」は昭和48年(1973)に始まったが、知的障害者の運賃割引は、国鉄分割民営化(昭和62年(1987))後、平成3年(1991)に厚生省児童家庭局長通知(平成3年児発第811号)を待つことに。根拠は「通知」。 https://t.co/VSX1kXo2l0
日本の鉄道の障害者割引のルーツは、明治期、傷痍軍人に対して、らしい。 一般の(身体)障害者に対しては、昭和24年(1949)に身体障害者福祉法が制定され、手帳交付開始、法附則により国有鉄道運賃法の改正で、とのこと。戦後間もない。やはり傷痍軍人は多かっただろう。 https://t.co/VSX1kXo2l0
@tou_koshi 確かに。特にこっちで言及してたこれは何なんだろうなあ 流れ的には国鉄で導入した流れで私鉄も補助金ないまま合わせる形になってしまっているのかな……。 > 割引による減収を他の利用者の負担によって賄うという事業者の自 主的な判断の中で理解と協力を求めてきた うーん https://t.co/YnscFszb83 https://t.co/8WR26DQ9r0
2 2 https://t.co/2tLU7rYoHM
1 1 https://t.co/pUxb39Gmnx
高峯 康世「公共交通における障害者・高齢者運賃割引制度―日英の取組」https://t.co/37lxWfLggu 参考になりそうなレポート。国立国会図書館・調査及び立法考査局はいい仕事をしますね。

収集済み URL リスト