狭山あかね (@azwjp)

投稿一覧(最新100件)

3 0 0 0 OA 巻頭言

RT @kaetn: @kizm_naoya おおー、たちせんせいがお若いです!! https://t.co/46nIjWkNkA
RT @monacoin241: 補足。 URLの資料を読む限り、米軍が朝鮮戦争で日本から調達していたとき、 M2迫撃砲用の60mm砲弾を生産していたのは ダイキン(大阪金属工業)ではなく 大同製鋼(現:大同特殊鋼)みたいなんよな ダイキンは代わりに81mmを作ってる htt…
RT @des_tel: 75℃で真空調理した鶏ささ身はやわらかい https://t.co/5quUFCnLL3
@tou_koshi 確かに。特にこっちで言及してたこれは何なんだろうなあ 流れ的には国鉄で導入した流れで私鉄も補助金ないまま合わせる形になってしまっているのかな……。 > 割引による減収を他の利用者の負担によって賄うという事業者の自 主的な判断の中で理解と協力を求めてきた うーん https://t.co/YnscFszb83 https://t.co/8WR26DQ9r0
@yamacarrot 小林 吉之, 嶺 也守寛, 藤本 浩志: ヒト足部の身体位置覚に関する研究. 日本機械学会論文集. C編 73(725), 274-279, 2007-01-25 https://t.co/LuhHK3b9WX
RT @Fumisme: “日本人は firm も farm も同じように *[fa:mu]と発音することから、(2a)を聞いた人には主語が「会社」(firm)なのか「農場」(farm)なのか判別できなくなり、これがもとで文全体の解釈が困難になる。” https://t.co/…
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
RT @K_AKULA: CiNii 論文 -  護衛艦設計の問題点 https://t.co/6po4pecfw1 #CiNii
RT @shiki_okasaka: 1988年に「標準化すべきことはキーボードを計算機につなぐ接続方法」とTUT-codeの大岩先生が述べられたのは、既存のものをそのまま使い続けられるようにするための条件だったとも言えるように。 https://t.co/WfNtQPbh7c
RT @sakaue: [tech]「すべての表示メディアにおいて,明朝体と比べてゴシック体の方が文章理解において成績が良い」そうだ。/ 文章の表示メディアと表示形式が文章理解に与える影響 https://t.co/gCj33CN3PQ
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…

535 0 0 0 OA 日本擬人名辞書

RT @kurubushi_rm: 【ネットで見れるこの資料】 日本擬人名辞書 http://t.co/mcAEV8uILu  擬人名とは性質や形状を人名にした「飲ん兵衛」「承知の助」「ちび助」「助平」のようなもの。これはあの宮武外骨がそんな擬人名ばかりを集めた辞典。 http…
RT @kuma_rapidexp: CiNii 論文 -  ラフ集合から誘導される束を用いた日常系四コマ漫画作品の図地関係変化解析 http://t.co/duzaQXNNwc #CiNii 内容がわからん

81 0 0 0 OA 電車百馬鹿

RT @Misutasan: 近代デジタルライブラリー - 電車百馬鹿 http://t.co/qwyrbJ8Hqy 折返による不正乗車や電車で座りたい願望が話題になっていますが、ここで大正時代の本を見てみましょう
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
RT @yearman: 読んだのはこれらかな「北奥方言のモダリティ辞」 http://t.co/DJzMz7FbKF 「世界知識と解釈的文脈の理論」 http://t.co/I7IazBhVdz
RT @yearman: 読んだのはこれらかな「北奥方言のモダリティ辞」 http://t.co/DJzMz7FbKF 「世界知識と解釈的文脈の理論」 http://t.co/I7IazBhVdz
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
RT @tyage: “CiNii 論文 -  制服着用下における学生の下着着装の意識と実態 : 第1報 ” http://t.co/Kh2kNIt2mo

12 0 0 0 OA 新約全書 : 引照

@sasamijp http://t.co/gudrZ9Gsrs 画像だった

12 0 0 0 OA 新約全書 : 引照

@sasamijp http://t.co/gudrZ9Gsrs 画像だった
RT @al_zweistein: 90年代おじさんの歌えない若者の歌〜その2 : 弱化モーラによる配字シンコペーションとおじさんの音楽情報処理 http://t.co/66cnZoApE5 さっきRTしたこれだけど、この文脈で金水先生の名前を見るとは思わなかった。それと「おじ…
RT @doukana: なぜか見つけてしまった論文。「研究室におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」http://t.co/HNonrNEncK
RT @a_park: 日本刀の衝撃工学的考察 / なぜ直径数ミリの目釘竹1本のみで刀身と柄を固定できるのか → 目釘位置が刀全体の固有振動の節だから と言う結論で驚き / “Consideration of the Japanese Sword from …” http ...
RT @repeatedly: なんだこの研究… > "浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して" http://t.co/onrpfKav

お気に入り一覧(最新100件)

指の乾燥だと思ってたがそもそも高齢世代に強く押す傾向があるのも一因らしい。操作オブジェクトの大型化は有効。とはいえ上っ面だけ大きくしてもアプリが最適化されるわけではないので最初からデカい画面の端末を選ぶ、静電容量式に適応する、タッチペン使うあたりが有効か https://t.co/a8p2EGUcGt
日本物理学会誌は宝の山。「物理を必要としている人なんかほとんどいない」のか。 https://t.co/CL1F9WzzBb 公式をすべて忘れてしまったあとに残るのは何か。「事の正当性を事実によって説明しようとし、きらびやかな修飾語には頼らない」「人の立場や身分を超えて真実が存在する」。
麻酔中の意識についてたまに資料を漁るのだが、1970-80年代の「揮発性麻酔薬、麻酔=蘇生の時代」を読むと > 時に患者は意識があったにしても、筋弛緩薬の作用によって"痛くても動けない"ので見かけ上は安定して見えたのである とか書いてあって怖いねん 麻酔中の意識と記憶 https://t.co/GwCNnm2NIL https://t.co/QxVJnGxksm
【築島裕「片仮名の歴史的研究」】片仮名の成り立ちについて、平成8年までの研究成果がまとめられている。Wikipediaの「字体の由来」の表と比べてみてほしい。 https://t.co/Tt3ZQFQBDo
一日のスピード違反で一発免停になるの、包括一罪に反しない?と疑問に思って調べてみたら、ドンピシャの論文があった。 https://t.co/3GCTn7p1zZ 地裁では、包括一罪として認められたけど、高裁は「A地点とB地点は別の法益だから別の罪」という判断をしたらしい。おもしろい。 https://t.co/UzTOW6NvAT
昭和と違い、現代日本では方言が尊重されるようになった……ほんま?という話。 熊谷滋子(2018)「方言の価値が高まった」という言説を再考する https://t.co/e6tvOFGKfy https://t.co/R3zQPXzv4E
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいなってる。 https://t.co/ARyp1kyZFT
@KEUMAYA 最近の日本の地図での中国地名の変な表記については、中京大学の明木茂夫教授が以前から調査されています。ご興味がありましたらリンク先の論文をご一読下さい。https://t.co/ZRfL0tBC0V
@Segsyoxafu CiNii 論文 -  点字使用者の同音異義の"漢字"想起について https://t.co/8Dj4yx7tXW
“CiNii 論文 -  大学生の授業中の質問行動に関する研究 : 学生はなぜ授業中に質問しないのか?” https://t.co/ZMs09htmNK
CiNii 論文 -  ポストモダン社会経済における, アイドルの芸術性と宗教性 https://t.co/4kGXVuDCSp #CiNii

フォロー(1716ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2258ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)