Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
3
0
0
0
OA
中学生の代数学
著者
松室隆光 著
出版者
広文館
巻号頁・発行日
1939
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(3 users, 5 posts, 2 favorites)
@temmusu_n #超算数 おお!どんな人であっても資料を扱うと役に立つ場合が出て来ることの証拠がまた増えましたね! https://t.co/XvFaahbRmz 【掛け算の記号×を省略して作られた積をあらわす式は、括弧で包んであるのと同一に取り扱う】 https://t.co/riA594D6Ra
@temmusu_n それって、現代の数学も分科主義の可能性があると言っているのですかね? >代数教科書は要目改正以前に存在しないぐらいの証拠が必要です。 悪魔の証明ですか? ちなみに、この例題36 では、数でも乗算記号省略を積として計算しています。融合させていると思うけど? https://t.co/5tHOPzhLSh https://t.co/yr7elreWqi
@temmusu_n >綜合数学に位置付けられるという論証は自分でやってください 論証?そんなもの必要ですかね? たとえば、P81の例題59みたいなことですかね? https://t.co/AoFnnq1yIg 算術的な問題を代数的に解いている。 これを代数的な問題だと言うのなら、算術的な問題なんか存在しない気が。 https://t.co/00secBagk9
@temmusu_n 何故か、この辺りの通知が来なくなってるみたい。 今後も見逃しあるかも。 >綜合数学の教科書を一度も自分から引用していない。 何を以て「綜合数学」と言っているのか分からないんだけど、これとかですかね? https://t.co/DlHQvkeRJS https://t.co/FMbgKoQBke
収集済み URL リスト
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1109006/33
(3)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1109006/49
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1109006/73
(1)