Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
0
0
0
OA
能楽源流考
著者
能勢朝次 著
出版者
岩波書店
巻号頁・発行日
1938
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(3 users, 4 posts, 0 favorites)
そういえば能勢朝次の『能楽源流考』がNDLで公開されていることを最近にもなって知り、あの重い本を持ち歩かなくとも読めるんだ! と少し安心しました. https://t.co/CtfuVju8Jq https://t.co/rMdhYfPsO3 https://t.co/cY5uqYcGQn
能勢朝次『能楽源流考』 https://t.co/YVcJcp1otB デジコレで読める。ただ、「江戸時代以前」とはいえ、基本的に「室町時代」までだなあ… https://t.co/HQz5MbNDRp
@togo_mtogo いろいろな古書店の在庫情報を集めた「日本の古本屋」で探せば割と見つかりますよ。 http://t.co/gLz26YNUZP あと、国立国会図書館の近代デジタルライブラリーでも『能楽源流考』公開されてます。 http://t.co/Nsb7TGdr3v
榎並座については、能勢朝次先生の『能楽源流考』(岩波書店、1938年)の中の「摂津猿楽考」に詳しいですが、その中で「春童」という役者に触れ、後のワキ方春藤流に繋がると書いてありましたね。『能楽源流考』公開されてました。 http://t.co/2elROEgB @zeaminow
Wikipedia
(1 pages, 1 posts, 1 contributors)
編集者:
Whym
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116151
(2)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116151/712
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1116151
(1)