出版者

地図上にタイトルはなく、裏面および渋紙製の袋に同じ書き題がある。両国国絵図の集成図で、主要道1里山の記入、海岸の港泊、航海情報など正保国絵図系とみえるが、村形は郡別に色分けされているものの形は小型の円で、村名はその下方に表示されるなど、表現方法は定式とは異なる。渡河地点の注記もほとんどみられない。縮尺は1里6寸(1:21,600)。郡色分け、石高は河内と摂津それぞれ別位置に記載され、河内は色分けと石高のみであるが、摂津は石高、新田高、本村、枝村、小物成(米・銀)を記載する。また、摂津の一部では流路沿いに河川敷が明示され、低地に回らされた堤防も描かれる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 4 posts, 0 favorites)

大阪府交野市倉治に織女とある17世紀『金丸又左衛門役地絵図』 https://t.co/NudhJTcBUg の牽牛は明治の地図や摂津河内国絵図 https://t.co/26ej77shgR と併せると星田北町の田畑あたりで星田神社ではないような。 池があったけど神様が祀られた池? #七夕 https://t.co/1LjQVZuGGZ
摂津河内国絵図 https://t.co/R0kBrYSpwM https://t.co/79mplyuCaL
紀伊大和河内伊賀山城伊勢六ヶ国絵図 https://t.co/LvdVKk7rQW 摂津河内国絵図 https://t.co/Ooyjmnvmpw
国立国会図書館デジタルコレクションにある古地図(年代は分からない)にも、「石切」はない。https://t.co/ho2ttlFFiP 枚岡神社らしきものなら書かれてる。

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: Roshiu
2015-12-15 01:25:04 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト