言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

日本書紀は、ごく一部万葉仮名、つまり漢字の音で日本語を表わす用法(例えば、歌謡つまり和歌を載せた部分)の使用はあるものの、ほぼ全部が漢文です。(↓は国会図書館のデジタルアーカイブで見られる慶長四年=江戸時代になる直前=の木活字本です。これが現存最古という訳ではありませんし、門外不出の本だった訳でもないです。活字本なのである程度配られたようで同じものが他にも残っています) http://dl.nd ...

Twitter (21 users, 21 posts, 26 favorites)

@As_above_So_me なぜ江戸時代の日本は、禁中や寺社に係る法律を中国語で書いたのか、謎です。私にはまだ見当もつきません。 当時お隣の清国の最上級の公用語が満州語だったことと関係あるのか無いのか、、。 そういえば『日本書紀』も中国語ですねhttps://t.co/bWIjtgt8wg
@ktym_333 ちょっと前に郷土資料読もうとして、 くずし字が全く読めなくて古文サボんなきゃよかったって丁度思ってたとこ ちなみに日本書紀とかは原本?を国立国会図書館デジタルから読めるわよ (なお漢語) https://t.co/EzIObQB9sw
日本書紀 https://t.co/UciNHDlRv1 https://t.co/fyaJCALnM3
漢文廃止したら、わが国の正史である日本書紀を読めなくなるぞ。 https://t.co/ytH1g79iXo
国立国会図書館デジタルコレクションの『日本書紀』(慶長勅版本)を眺める。木版印刷の美しさ、経年劣化の少なさ、とても400年の時を経た書物とは思えない。 https://t.co/6HJhLfE6yF

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト