Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
0
0
0
OA
史籍集覧
著者
近藤瓶城 編
出版者
近藤出版部
巻号頁・発行日
vol.24, 1926
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(3 users, 11 posts, 4 favorites)
大和文華館 マイクロ収集 〇永徳2年 12月 御即位 https://t.co/Vk1pmIy1W5 史籍集覧 〇経嗣公記(応永22年 10-11月) p251 https://t.co/1hYzG0JlkW 八洲文藻 (はっしゅうぶんそう) 盛岡市中央公民館 マイクロ収集 〇経嗣公記 上 p599、下 p647 https://t.co/D8Ht0h63s3
在盛卿記 p268 https://t.co/xKZGUb96DZ 勘解由小路在盛(1412-1479)は陰陽道の名家賀茂家の出で、宮中・幕府に重用された。義政時代将軍関係の第宅造営工事に際して勘申した。
経嗣卿記 p251 https://t.co/xKZGUb96DZ
左少将隆康私記 p393 https://t.co/xKZGUb96DZ
長興宿禰記 p291 文明7年~10年 p303 文明11年~13年 p326 文明14年~19年 https://t.co/xKZGUb96DZ 大宮 長興(おおみや ながおき)(1412-1499)は、室町時代後期の官人。左大史・大宮為緒の子。号は喜弥軒、後に文決軒。法号は寿官。官位は正四位上・治部卿。小槻氏系大宮官務家当主。
教言卿記 p217 https://t.co/xKZGUb96DZ 山科 教言(やましな のりとき)(1328-1411)は、南北朝時代から室町時代初期にかけての公卿。山科教行の子。官位は従三位・権中納言。教言は足利義満と親交が深く、室町幕府の周辺、その他 禅僧の往来、音楽・医薬関係の記事も豊富。
廣橋大納言仲光卿記 p210 https://t.co/xKZGUb96DZ 広橋仲光(1342-1406)は、南北朝時代から室町時代初期にかけての公卿。勘解由小路と号す。准大臣・広橋兼綱の子。官位は従一位・権大納言。南都伝奏として足利義満と様々な案件の折衝にあたったことで知られる。
鈴鹿家記 京都吉田神社の神官であった鈴鹿家の記録。 https://t.co/Uz6zw5Ejb3 史籍集覧24 p174 https://t.co/xKZGUb96DZ
史籍集覧. 24 https://t.co/GRPI2FqCgF p123 嘉元記 p200 細川頼之記
細川頼之記 http://t.co/FW8QtNe68u
Wikipedia
(1 pages, 1 posts, 1 contributors)
編集者:
Pons7
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920401
(2)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920401/200?tocOpened=1
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920401/251
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920401?tocOpened=1
(2)